牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*山形置賜エリアに花鑑賞

※山形に花を求めてお出掛け。喜多方ラーメンと、我が地と歴史のつながる米沢へ

                長井のあやめ公園

飯豊町・どんでん平のゆり園から10キロほど離れた長井市あやめ公園に14:30頃に到着。
南陽市「双松(そうしょう)バラ園」は、時間的に調整が付かず諦めた。
3.3haの園内に500種100万本のあやめが咲き競う日本有数のあやめ園。
数や種類はもとより「長井古種」などの長井固有の種が保存されてきて、今日まで大切に守られてきたそうだ。
「あやめ」は、長井市のシンボルになっている。入園料は500円。
それ程の広大さは無いが、長い歴史と市民で大切に育て守られてきた、気品、深い愛情を感じた。
さすがは、開園百余周年を刻んだ歴史と品格だ。
          
        
あやめの見学を終えたら15:00を回っていた。この時間にまだ此処だからなあ〜。
何処も寄らずにストレートに帰宅したって250キロ、3時間半は悠に掛かる。
時間を逆算して行程を探った。自宅到着時間を21:00に設定すると、まだ使える時間が6時間もあるってこと。
そんならば、当初の行程計画の通り米沢に行って、喜多方でラーメン食べて、磐越道で帰るとするか。


                   上杉神社)を経て喜多方へ走る

長井のあやめ園を15時過ぎに出発。
地図検索だと、米沢上杉神社まで大凡27キロ、45分の道程。予定通りに15:40頃に目的地に到着した。
我が越後とは、深い関わりを持つ上杉謙信NHK大河ドラマ天地人で一躍脚光を浴びた南魚沼市米沢市だ。
米沢城址は、本丸と二の丸の一部が公園となり、その濠内に上杉神社がある。
過去には、何度か米沢には訪れてはいるが、何れも中尊寺立石寺などの主目的の帰路、遅くなっての立ち寄りでじっくりと観光ができなかった。
上杉神社は、謙信公を祀る神社。
春日山城上越市)で急死した際、遺骸は場内に祀られたが、次代の上杉景勝会津〜米沢へ移封したのに合わせて移された。
明治の神仏分離、廃城令などにより、遺骸も城内から上杉家廟所へと移された。
城址の謙信公の御霊を祀るため、神社が建立されたそうな。
今回は、じっくりと上杉神社界隈を見学できた。
      

      

山形は米沢市上杉神社参拝と見学を終えて、次に向かうは福島の喜多方市、距離にして48キロ、ざっと一時間の場所にある。

今回は、過去に何度か行っている「来夢」ではなく、たまには別の場所にと探し求めて入ったお店は定休日、やむなく次ぎに探し当てた「宝夢蘭」
というお店に入ってラーメン大盛りを食べた。
平べったい太麺は喜多方の特徴、それなりに統一した汁と味は特有の美味しさ。
普段とは一寸早めの夕食を喜多方で頂いて磐越道で帰路についた。
10時過ぎに家を出発、山形、福島を走り抜け、ざっと600キロ近くを走ってきた。
帰宅時間は21時ちょっと前、予定時刻のとうちゃこだったが、遅い出発時間に苛まれて些かの疲労感。
一っ風呂浴びて、キュ〜〜ンと冷めたハイボールの旨いこと、今宵は格別だ!