牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*日没の暑さは夕陽までも

※蘇る、悪夢の再現(2011.7.30水害)

久しぶりに真夏の西空を真っ赤に染めた夕焼けをレンズが捉えた。
真っ赤に染まる夏の夕焼けは、日中の暑さの表れ。
特別に綺麗な日没のお日様は空気が汚れている証とか、全面的に褒められる事じゃないらしいね。
また、綺麗な夕焼け雲は、余程湿度が高かったのか真っ赤に染まっていた。
ふと窓越しに視線を外に向けると、空の雲が真っ赤に染まっていた。
ちなみに、望んだ方角は東方向なんだが?
おいらの部屋からは西側の山々は見えないが、夕陽が反射して東側の山頂や、そこに掛かった雲を染めているのだ。
これ程までに反対方向を染めるには、相当に西山は燃えているな?
急いで写真に収めようと屋外に飛び出して、夕焼けで染まる西山にカメラを向けた。
夕焼けをピークの状態でレンズを透すのは相当難しく、その気で構えなければ、なかなか出会えるものではない。
夕焼けを確認してから、カメラを家に取りに行っている間にとか、カメラを持って野外に飛び出て撮ろうと構えた時には、もう遅い!って事が頻繁だ。
写真家や高度のマニアではない限り、事前にチャンスを窺って最高な状態でカメラに収めるなんてことができないから、大概は遅きにありって事が日常だ。
今回も「遅きにあり」だったよ。残念ながら夕焼けの終盤で発見したらしいから、またしても残念だ!
しゃ〜ないから、遅きの写真で失礼さん、お後はご想像の域ってことで・・・・・・・(なんだ!)
        


そりゃそうと、もう3週間も雨がない。このままだと水不足が心配される。
そんな状況下で7/25付で緊急回覧が土地改良区から出された。
田んぼでは、稲が水を最も必要としている時期だが、水不足の中で田んぼの水の掛け流し(一日中、取水口から流し入れて、排水口からオーバー水を流し出す状態)をしないようにとの通報だ。
限られた流量、上流では優先的に取水できるが、下流ではだんだん少量になって、最悪末端は水路が白く乾いた状態。
豊富な水が自慢の我が南魚沼郷だが、ここでも自然界の未曾有の出来事が起きようとしている。
雨が降りすぎれば災害、だが乾上がっても干ばつ災害だ!

もう一つ、大きな心配をしているんだよ!
これだけ雨が降らない日が続いていると、何処かで奴らが悪さをして、もの凄い雷雲が発生、バケツをひっくり返したような長時間の豪雨。
悪い記憶が脳裏を過ぎる
2011年(平成23年)7月30日のこと。7年前の「新潟・福島豪雨」、その日はもう3日後だ。
突然の豪雨、あっと言う間に床上浸水、全く予想もしない未曾有の実害を被った。
台風が向かっているそうだ。なんか、数年前の進路に似てるそうだが、大事がなけりゃいいんだが。
予報を確認して、事前の備え(避難第一)はしっかりとせねばね。