牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*ぼんぼち一日(菩提寺の盆礼&墓参り)

菩提寺の盆礼と、ババの実家に墓参盆礼

あっと言う間に、またまた盆月に入ってしもうたわい・・・・・・・
2006年(平成18年)から、ブログなるもんを悪戯しだしてから、ぼんぼち一日の菩提寺への盆礼と、ババの実家(長岡市)関係への墓参と盆礼について、毎年のように綴ってきた。
8月1日は「ぼんぼち一日(ついたち)」、お盆の月に入ったよ〜って事で、この日は先ずは菩提寺に挨拶(盆礼)に行くのから始まる。
今年も茶前(朝食を食べる前)に、ババと二人で行ってきた。
ちょうどいい案配に、牧之庵の定休日と重なったから気持ち的に余裕ができた。
予てから、これまた恒例のババの実家関連の墓参(ババの両親とお姉さんの)と、盆礼に行くことになってるんだよ。
去年と同様、今回もババと二人きり。
墓参は、ババの姉が眠るお墓と、両親の墓参、それぞれに墓地は違う寺院。
最初に姉の墓参、次いで両親のお墓にお参り、それを済ませてから、直ぐ隣り(菩提寺の参道入り口手前)にある麺処(つるりん坊)で昼食。メニューは二人とも去年頂いたものと全く一緒。
※去年の「つるりん坊」は ↓メン
bokusian.hateblo.jp
ババの実家に盆礼に行くだけと違って、亡くなった人をお参りするようになってからは、同行者は毎年違っている。
ある年は、子供ら全員(三人)と、孫たちであったり、あるときはあの孫と、この孫だったりと、その時々の都合にっよって変わっていたが、必ず誰かが同行してきた。
     

     

ところが、去年と今回はババと二人きり。
それぞれ三人の子供らに授かった孫たちも、高校生が二人、中学生と小学生、幼稚園児と6人いるが、部活やあれこれで都合が付かず、内孫の園児二人は猛暑の中ではとっても無理じゃて!
てなわけで、結局はそう言う結果よ。
実家の方も様変わり、それぞれに歳喰って、それなりに変化が生じる年頃なんじゃ。
ああ、あれからウン十年、今更じゃないが、随分と遠くに来たって感じるよ。ホントに、他人事じゃない今の現実。
そりゃそうよ、墓参の御身も古希を過ぎた老骨、その連れ合いも直ぐそこに古希がまっちょる。
今回が最後かな? こんなことするのも、できるのも?
悲しいかな、認めざるを得ない現実をみて、己も今の立ち位置を悟るなり。
それにしろ墓地は暑かった!
蚊を心配して連れてくるのを躊躇った内孫の園児、暑すぎて蚊もいない。
こんなことなら連れてきても良かったが、でも無理じゃったよ。長岡は35℃じゃ、あっちかった、熱すぎた!