牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*さぼりサボって纏め書き

※長岡へお墓参りへ

花(ヒメサユリ・ミズヒキ・レンゲショウマ)
☆花戦のユリ・ヒメサユリ

日曜日に、久しぶりの大河ドラマ天地人」、第31話(愛の花戦)を録画ではなく、衛星の再放送で見たんだよ。
おなごの「花戦(はないくさ)」
景勝の名台詞「珍しい花を集めては、その優劣を競う。何処が勝っても大したことはなし。花にも命あり、無駄な命を落とすでなし」
淀殿の命により、兼続が集めし越後の「ヒメサユリ(姫小百合)」
その「ヒメサユリ」だが、実は、牧之庵に材料を納める会社の幹部に、登山と植物が大好きな人がいる。ドラマの中で、ヒメサユリが登場する(31話)ちょっと前に店に来られて、この花の事を語っていた。
なんでも、この花を求めて隣の市の「浅草岳(標高1586メートル)」と「守門岳」に登ってきたという。携帯に収めた花を見せて貰った。
一躍有名になった「ヒメサユリ」だが、実を言うと僕は知らなかったんだね。この花は、新潟、福島、山形の三県にしか自生しないらしいんだね。この浅草岳も、新潟県の旧入広瀬村と、福島県の只見町の境にある山なんだね。
他に、新潟県では津川地方にも自生しているらしいんだよ。南越では、糸魚川を境に、以南(富山方面)はササユリのほうが多くなるらしいんだよ。そう、県境に自生するヤマユリなんだね。
愛好家の乱獲で、場所によっては随分と少なくなった所もあるというが、この天地人ブームで、心ない愛好家の乱獲は、絶対しないで貰いたいね。
☆「ミズヒキ(水引)」
玄関先に置いた鉢の中でミズヒキ(水引)が、真っ赤で、ちっちゃな穂(花)を付けた。何処からとなく飛んできた種子が、勝手に宿借りをして居座ったのだが、もう長いこと居座り、分家までだした。もとはスミレの家に入り込んだのだが、花の時期が競合しないので、そのまま放置している。
よ〜く見ると、こいつもなかなか変わっていて、赤くて小さな疎らの花は、上は赤くて、下は白いんだよ。正に、紅白の水引、縁起もんで、益々捨てがたくなってきたね。

ほそ〜く、ムチのように伸びた穂先から、零れそうな小さな赤い穂花、僕等の老眼の眼では、よく見えないが、4枚の顎で花を形成するらしい?上から覗くと真っ赤だが、一番天辺の一枚の顎が特に赤いためだそうだ。下は薄く白に近い、紅白の水引を花の穂があらわしているんだね。


☆「レンゲショウマ(蓮華升痲)」
一昨年の夏、中学時代の親友が持ってきてくれたものだが、あの時は、まだ花を付けない小さな苗だった。
管理が難しそうなので、山野草の好きな弟に育ててもらう事にした。去年も花を付けたが、まだ付けたと言うだけの状況だった。今年は、一振り大きくなって、立派な花を見せている。


※孫を連れて一足早いお墓参り
☆やっと梅雨が明けた!
イヤ〜、長かったね〜。新潟気象台が、漸く4日の梅雨明け宣言、平年より13日も遅く、過去4番目の遅明けだそうな。
総降水量は、佐渡の1.5倍を最高に、軒並みに平年を上回ったそうだ。平行して日照時間も上越市で過去最短、新潟市で2番目に短かったそうだ。
どうなんだろう、関東甲信地方は、もう随分前に梅雨明け宣言が出されたが、その後も梅雨前線は活発で、雨の多い日が続いたそうだ?早う宣言されても、所詮は自然現象、多少の誤差は付き物だよ。結局、あちらも長かった梅雨時期じゃなかったか?

☆定休日にお墓参り
昨日は定休日を利用して、毎年恒例のお墓参りにババの実家の長岡市行ってきた。ババの両親と、直ぐ上のお姉さんの墓参である。孫等が小さいときには、子供等も全部引き連れて行っていたんだが、学校の行事や、都合があって一連隊の移動は無理になってきた。
今年は、ババと長女の娘(1年生)の3人で出掛けることになった。それぞれ、お寺の境内に隣接する墓地だが、お寺は2箇所、お花に缶ビール、お線香とローソクを持っての墓参である。
今年は、大事な物を忘れてしまった!そう、虫除けスプレーなんだね。お寺の境内は藪蚊の発生が多くて、ローソクに火を灯し、線香に火を点けようと静かにしていると、藪蚊の大襲撃だ!汗ダクダクで、体がオーバーヒート気味だから、蚊の奴らの最高の餌食。一番大事なものを忘れて、大失敗。
墓参を済ませて、市内のレストランで孫の大好きな蟹料理で昼食、孫は海に行きたくてウズウズしているが、もう一つの用事が残ってる。ババの実家にお中元を届けて、仏壇にお参りをすることなんだね。
ちょっと早いが、お盆前の墓参を済ませ、足早にお盆礼も済み、孫を連れて出雲崎へ向かう。
実は孫は夏風邪を引いて、海には入れない。やむなく、足を浸ける程度だが、それでも喜んで波に戯れ、砂浜で貝殻を拾う。



タップリ遊ばせて、海岸線を走って帰路についた。
ババが言う「お父さん、海に来たときに、いつも寄っていた焼鳥屋さんを通る?」「ああ、遠回りすれば、行けないことでもないよ」そんなことで、柏崎経由で帰路についた。

おお!焼鳥屋さんは大繁盛!なんたって安くて美味しいから、クチコミで繁昌よ。
焼き鳥も食べたかったけど、予約注文だけで完売なりよ!
唐揚げをタップリ買って、走り出した。暫く走るとババが「お父さん、ここまで来ればもう大丈夫、揚げたての美味しいうちに、いっぱいやったら?」
ウヒャ〜、これまた有り難や、早速近くの酒屋さんで缶ビールの大缶を買ってもらって、運転はババと交代した。
梅雨明けのムンムン、揚げたての鶏肉の旨いこと!
孫は疲れたのか、静かになった。帰宅して、晩酌もこの唐揚げ、芋焼酎にも、これまたベターだ!