牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*一ヶ月ぶりの纏まった雨&絶えきれずに消沈した奴

※猛暑の中で「オヤマボクチアシタバ」が
☆生気を貰って・・・・・・・
あっちぇ〜、あっちぇ〜、って言ってる内に暦はめくれて明日は立秋ってところまできた。
生き物たちは、かつて経験したことのない自然現象に直面して、事の経過を唯々傍観しているのみで何もできない。
予想も付かない猛暑、豪雨と土砂災害、進路不安定な迷走台風、どれ一つとっても前代未聞の近代現象。
今や正に、何処で何が起こるか予測不能、何処で何が起こっても不思議ではない現実が直ぐ其所にある。
防災にしろ何にしろ、何処に基準を置いて備えるべきか?本当に難しい自然環境だ。
備えよりも急激な変化が強すぎて、正直言って人間様の為せる技の領域を超えて常にその上を行く。 
変容の唯一つ「猛暑」一つとっても、綱渡り的な対応しかできずに傍観者になりすましだ。
その綱渡りに救いの雨が今日降った。なんと、一ヶ月ぶりの雨だった。
もう少し長く降り続けて欲しかったが、それでもこれまでに乾き切った大地を潤してくれた。
残念だが、枯渇寸前の貯水ダムの水位を上げる程の雨量はなく、すでにムンムン、ムシムシが戻っている。
でも、やっぱり自然の雨、大地はしっとりと湿り気を貰って、紫陽花の葉っぱがシャキンとしてきた。
この後の予報は、半々の降水確率らしいが、もう一降りこないかなあ〜。
    


☆この暑さに絶えきれずに・・・・・・・
実のところ、これまでの半端じゃない暑さ(熱さ)を心配しながら、此処までの生育過程を注視してきたんだね。
そう、これまで何回となくブログ上で紹介してきたアシタバオヤマボクチだが・・・・・・・・。
あまりの猛暑に絶えられるか? 正直言って半分半分だったんだが?
アシタバは、3株の内で1株だけが確実に弱ってしまった。これから先の猛暑には絶えられそうもない。
オヤマボクチは2株確実に枯れ果てた。
どちらかと言えば、アシタバは暖かい地方の木陰を好み、オヤマボクチも適応性は広いが涼しさを好む。
従って、双方とも極端な暑さは苦手とする。今年は、その最たる暑さ、極限に絶えてきた。
さすがにジジはショックを隠せない。
特に、オヤマボクチに関しては思いやりが強かったから、正直言って可哀想なくらいなんだ。
これでもう諦めたらしい。オヤマボクチに対する蕎麦の繋ぎへの拘りを。
残念・・・・・・・・・だってさ、そりゃそうだろうよ。
ほれ、見て下されよ。この有様よ。トホホ・・・・・・・・・・・
        
あれ? 奥の株が見当たりません?そうなんですよ。枯れちゃいました。
         
 花芽まで付けていたんに、単なる子孫を残すための最後のあがきだったのか?

        
         なんか、元気ないよね〜?よたってる
        
       この先、大丈夫なんかね〜? 正直言って心配なりよ