牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

新型コロナ・もう一寸我慢、出歩かないこと!

※閉店後のあれこれ
☆東北旅行(山形・秋田の旅)一日目
2019.11.9   羽黒山(山形)へとうちゃこ


関越道.塩沢石打ICを3時30分ころ入った。

この日の最初の目的地羽黒山随神門」までは。290㎞・凡そ4時間の道程。
地方道を走り行くと、大きな朱色の大鳥居が目前に現れる
潜り抜けると羽黒山は目前、やがて随神門もすぐそこ。

朝食、トイレ休憩時間を含め大凡の走行時間4時間、8時過ぎにまずは、出羽三山の表玄関「羽黒山随神門」に着いた。
鳥居の先に「随神門」が見える。(写真上)↑
門を潜り、国宝「五重の塔」へと歩く。
その昔は、この周辺に多くの寺院があったそうだが、今はこの塔だけが杉木立の中に建っている。
藤原期の平将門といわれし、三間五層のこけら葺。当時は羽黒山山頂への2446段の参道の途中にある塔。
今や山頂まで道路が整備され(羽黒山有料道路)て、出羽神社までは車が横付けだ。

  
国宝 羽黒山五重塔(写真上 ↑)
引き返して、有料道路を車で羽黒山山頂へと向かう。ちなみに羽黒山は標高414m。