牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*夏は大好き、でも蕎麦打ちには大敵

bokusian2006-05-22

今日は天気もいいから、張り切ってそばを打ったのに、まりっきしの空回り。
山の絵を描きにお出でのグループが来ていただいた程度。それにしろ今日は暑かった。
牧之庵は網戸をして窓は開けっ放し。今年は暑くなりそうな気配だなあ。
大雪で倒壊した塀の基礎工事が終わったが、大工さんが忙しくて来てくれない。
工事のために一時抜き取ったアジサイがこの暑さで萎れ加減だ。
牧之庵の田圃は明日田植えをするそうで連絡が来た。
周りはすっかり田植えが終わって、我が家の田圃だけが残っている。
別に急いで作業をしてもらわなくてもかまわないんだが、人間っておもしろいもんで、周りがみんな終わると、何か取り残された感じで嫌なもんだ。忙しくなるのも知らずに。
この気候で山肌がすっかり緑に変わった。残雪は高山と沢雪が見える程度になった。
あの大雪はすっかり姿を消し、何もなかったかのように思える。
よく見ると、痛めつけられた木々が必死に回復しようと頑張っているが、かなりの数の重傷者が障害者となって傷跡を覗かせる。
何年かの時間を経て、雪に耐え忍び成長してきたというのに余りにも無惨な姿だ。
それでも全体的な風景は変わらない。自然界は人の世と似ている
挫折するものは自然の摂理か、世の常か?
これから蒸し暑くなる。
そば屋にとっては湿度が一番大敵だ。そばの打ち難い季節がやってくる。安定したそばが打ち難い。
同じ加減で打つのだが、どうしてもバラツキがでてしまう。
4年目の夏にして、未だ悩み続ける未熟なそば屋の親爺。

上の写真は昨年の5月上旬に撮ったものです。荷車は3年前に友人が埼玉から持ってきてくれたものです。
埼玉の桶川製です。当時としては最新改良製品で、人力車を牛馬用に改良したものです。
未だ原型を保っている物は極めて珍しい貴重な物でしょう。外に出しっぱなしですので、この大雪で一部破損してしまいました。
今やっている塀の復旧工事に合わせ、屋根付きの小屋に格納してあげる計画です。
梅雨前には出来るでしょう(大工さん次第)

手前の人力荷車は手掛けが壊れてしまいました。野ざらしはいけませんね。
この時代、原型を留めている物は少ないでしょう。
希少価値です。