牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*つましくも豊かなり

bokusian2006-12-19

トイレの入り口に郷土の著名絵画家、剣持越峰先生の「地蔵日めくり」が掛けてあることは、以前にご紹介したが、時々うっかりして、めくるのを忘れていることがある。
今日も18日のままだった。夜の営業時間に気が付いてめくった。
日付はどうもならないが、添え書きの銘は、その日に限定される事が書かれていないから、特別気にもならない。
ほんの一言だが、毎朝めくる時に心に留め置く言葉が添えられていて「お地蔵さん」が語ってくれる。
今日は「つましくも豊かなり」と語る。
衣食住、物が満ち溢れ金さえ出せばいつでも何処でも欲しいときに欲しい物が手に入る。
金がなければそれなりに見合った物が求められる。
「つましい」なんて言葉自体、今の子供等には理解できないし、現実の言葉ではなくなってきたようだ。
貧しくて倹約し質素に暮らしていても家族仲良く、健康で充実して生活を送れれば、それはそれで心は豊かだってことか?
つましくはないから豊かさを実感できずにいる。
物心両面の豊かさがないから、物があっても心の豊かさが伴わない。
金は稼げるが、心は稼げない。
残業だ、付き合いだ、仕事に追われて心の豊かさを味わえる時間がない。
ちなみに自分は「つましくて貧乏なり」か?「つましくても豊かなり」と胸を張って生きていきたいと思うんだが。
つましさは今更どうなるもんでなし、豊かさは自身の内から心から、願わくば「豊かなり」と・・・・・・・・