牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*越中・飛騨・南信州の旅(氷見から飛騨高山)

※氷見~白川郷~飛騨高山へ

海岸の高台に構える氷見の民宿「磯波風」は、眼下に富山湾が一望できる。
夕闇の中にイカ釣り船が一隻、また一隻と、6、7隻は確認できただろうか、遙か彼方に明々と灯りを点けて、明け方まで作業をしているようだ。夜が明けてきた、うっすらと明るくなって来た富山湾、遙か遠くに漁船が何隻も姿を現した。
あの漁師たちは、早朝のまだ暗いうちに沖にでたんだろう。代わってイカ釣り船は漁を終え漁港に返ってくる。
遠方にうっすらと対岸が見えてきた。
新湊、魚津あたりだろうか?広大の湾の形がはっきりと見て取れる。
さすがに日本有数の漁場だけあって漁船の数も半端じゃない。
スッポリと囲まれた湾は、波もなく穏やかな海だ。

うっすらと明け、イカ釣り船が漁を終えて返ってくる。
漁港が違うんだろうか?もっと遠くのイカ釣り船は姿を消した。
みんなそれぞれに、それぞれの港に帰って行った。
宿から見える富山湾(氷見の海)、この海は一昼夜忙しく活気が漲っている。
あちこちに定置網漁の仕掛け網やブイが見える。

☆3月27日(火)氷見〜飛騨高山へ
昨夜は美味しい魚で少し飲み過ぎた。
いつしか酔いつぶれて、何時になく早めに床に入ったようだ?その所為で暗いうちから目が覚めた。
暫し磯の香りに身を委ねてからタオルを肩に掛けて朝風呂に行った。
高台にある露天風呂からは富山湾の眺めが最高だ!磯の香りが心地よい。
朝食は7時半から部屋食でいただく、魚づくしの心配りのご馳走だ!安い料金でこれほどのもてなし、「余は満足じゃ!」
チックアウトをして、お土産用のキトキト(新鮮な)海の幸を求めて氷見漁港に向かう。 「氷見フイッシャーマンズワーフ海鮮館」では、新鮮な魚が豊富に並んでいる。いっぱい買って宅配便で送ってもらう。
       
海鮮館前の撮影スポット氷見水産センター・魚市場    

後ろには、比美乃江大橋(斜張橋)が隣接、海鮮館は道の駅を兼ねている。

海鮮館の裏は、今日獲れた氷見の魚が集まる。魚市場、漁業の発信地で沢山の漁船が接岸する。

氷見の宿「磯波風」→海鮮館→高岡北IC(能越道)→小矢部・砺波JCT(東海北陸道)→白川郷


世界文化遺産 ☆合掌の里 白川郷
       

 
庄川に架かる「であい橋」  背景は「合掌造り民家園」

白川郷→(R156)荘川「そばの里」で昼食→R158「飛騨高山温泉」宿
白川郷の見学を終えて、今晩のお宿「飛騨高山」に向かう。途中、有名な荘川桜はまだ蕾、大木のみを車中から眺め、荘川の里「そばの里荘川」で昼食においしいそばを食べる。
       
シンボルの巨大五連水車(直径13m)、石臼も2.2mもある。さすがに有名なそばの里だけあって施設も豪快でそば三昧だ!

 ウ〜ン、さすがに荘川のそばだね〜ウメイ!
       
  大盛りの「盛りそば」をオーダーした    

  今日で店終い、明日からは隣の店で
良しにつけ、悪しきにつけ、僕等はよくよく「奇縁」がある?能登は前日の地震と、この荘川は、これを最後にこの店は「そば道場」に用途替え、看板を掛け替えていた。明日からは、隣の店に移るんだとか、40席から120席、儲かっているんだね〜?そばだけでこの施設、さすがに本場のそば所だね〜

☆今宵のお宿「飛騨高山温泉」
2時前には高山市に着いた。チックインには早すぎるので、先ずは宿を確認してから「古い町並」を散策する。
       
 珍しい古代雛が展示(古い民家の中)                               
 高山市内の古い町並 


今宵の旅籠「高山グリーンホテル」天領閣に
3時半に旅籠に到着。
先ずは着替えて風呂にでも行くべか
ああ〜、喉がケクン、ケクン・・・・・先ずは、おっ着きに冷蔵庫から、キュ〜ンたまんね〜、後はひとっ風呂浴びてからゆっくりとやんべか、じゅんのび、じゅんのび・・・・・夕餉はこの次に紹介、今日は取りあえず此処まで。

上段の記録は「越中・飛騨木曽路の旅」、2007年(平成19年)・3月26日~29日(3泊4日)のきょうだい旅行日記。ブログ内容の「磯波風編」とは離れるので、続きの記事貼り付けは止しとしますね。
ちなみにこの先は、岐阜の高山グリーンホテル(天核閣)から下呂温泉三泊目。中山道木曽路(馬籠・妻籠)を散策して、今無き「伊那道中」を見学後、南信飯田ICから高速を走って帰路についた。