牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*ちょっぴり恨めしいと思うのだが?

夕方、牧之庵に中学校の同級生が夕食を食べに来てくれた。中学生時代からの親友で、中学校卒業後、集団就職で上京した。働きながら定時制高校に通い、当時の経済成長を支えた典型的な団塊族だ。不治の病に犯されて、そんなに長くは生きられないことを覚悟で一緒になった奥さんはもういない。中学を卒業後、暫くは彼と手紙のやり取りをしていたので当時の経緯は詳細に覚えている。幸いにも予想以上に奥さんは長生を授かり、彼との幸せな人生を全うした。彼はその後も再婚せず生地に帰ってきて、数年か前に隣村に小さな自宅を構えた。現在は少しの日銭を稼ぎながら、生家近の畑を借りて菜園を趣味にして悠々自適の生活を送っている。生き様と人生の価値観は人それぞれだが、少なくとも彼の中には、彼にしか分からない達成感があるように感じられる。他人から見ると、どう見ても幸せの人生ではないなあ〜と、受け取りがちだが、彼は彼なりの人生を的確に捉えて生きてきたし、現在も悠々と生きている。
彼がそばを食べている間、僕も焼酎のそば湯割りで付き合った。彼はアルコールが全く駄目な奴なのだ。
同窓会の話になった。「同窓会の出欠の返信はがきを出したかい?」言われて忘れていたことに気が付いた。忘れていたと言うより、何とかして出たかったので返信するのを躊躇していた。
実のところ、ババの高校の同級会と一緒の日に重なっていたのだ。ババの方は案内が早かったから出席の返信を出していたのだ。牧之庵を臨時休業にしようか?とも考えたが、これまた娑婆はそう上手くは回ってはくれないもんだ!そんな日に限って大口の予約が入って来た。出たいが出られない、躊躇してもどうなるわけでもないんだが都合の悪い事は後回しの自分が居た。ババの案内は、僕のより数ヶ月も早く来たので出席を強く促した手前、僕の案内は、ババには知らせずにおいた。
彼に促されて「欠席」の返信はがきを先程書いて投函した。
思えば、前回の同窓会も牧之庵の開店間もなくだったので断念した。そして、今回の大事な節目の還暦同窓会も欠席だ。
好きで始めたこの仕事だが、こういう事態になると些か恨めしい。選りに選ってババと一緒の日になるとは・・・・・・・・