牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

新型コロナ・あれこれ批判や要求(補償)をする前に、先ずは目先のルールを守ること!権利より義務が優先よ!

※閉店後のあれこれ
 ☆専門学校の同窓会があって佐渡
2019.10.20~21日の一泊二日 (何だか知らんけど、ババも同伴?)
牧之庵の閉店(廃業)からの「主要なあれこれ」、ブログ再スタートの第一弾として「東北(山形・秋田)への慰安旅行」を綴ってきた。
折りし日は、今や世界を攪乱する「新型コロナ」が猛威を振るう。
2019年の8月15日限りで牧之庵を閉めて、今や「元そば屋の爺」として立ち位置を変えた。
それまでは、旅行も同級会も、諸々の団体活動等の制限は余儀なくされて17年間。
当初から、それを承知で選択した職業だから覚悟の上、途中から路線変更した者にとっては、かなりの不満とストレスを感じたことも事実。
これも己が承知で選んだ道と、これまでは自分に言い聞かせてきたんだが、いざこれまでと思いきや、これまでに少しずつ蓄積されてきた「不満の蓄積」が疼き出す。
これまでに、数多くの同級会、同期会、同窓会等、思いに反して自己暗示、納得させてきた。
だから、これで最後だと思いきや、堰堤に溜まり溜まった堆積物のように、一挙に履き出したくもなるこの心境。
それが、あの時の同級会(同期会)であり東北旅行だったんだろう。
あの専門学校の同期会は、牧之庵閉店2ヶ月後のこと。
前回、3年後の再会を約して解散した月岡温泉
突然の「令和」の新元号に変わったこの時期に行いたいとの幹事の粋な払いで、急遽1年前倒しで(2年後に)行われた。
場所は、当初からの予定地佐渡。会場は佐渡市窪田の「旅館 浦島」

酔っ払って決まった次回と、その先々の同期会の候補地?ちょっと、責任もてねが・・・・・・。なんでも次回は「糸魚川」、してその次は「新津」、してその次は「秋田の涌井が幹事の何処其処」?、してその先までも語られたそうな。
言うこともない。何処かの誰かがみ~~な決めたんじゃそうじゃ。その次は「南魚沼」界隈なんだとか。よお~~~しゃ、まかせなさいよ。ど~~~と来なされ。もっとも、そこまで生きてるン?ふざけんなよ! もし不在なら、極楽浄土で同期会じゃ。文句あっか?
ところで、佐渡に親しいお友達がいるババ、おいらと一緒に佐渡に行くことになったんだね。
それもね~、我ら同期会と同じお宿にお泊まりらしいんだね。
新潟港から佐渡両津港までの佐渡汽船の船内は、当然のことながら、我が専門学校の同期生が一緒に乗船している。
、ババも同級生の一員なみなんだね。
もう、同級生のみんなにババを紹介したも一緒になっちゃった。でも、かえってよかったね、みんなにババを紹介できて。
こんなチャンスは滅多にないもんね。この歳まで来ると、こんなオープンなことが平気でできるから、それはそれでいいもんだね。

幹事の皆さん、何だか魚の塩蒸し?これまたホテルの趣向?やらされちょる、ご苦労さん

    別館で朝食