牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*サンショウ&マタタビ

☆山椒(サンショウ)
今日は水曜日、牧之庵は定休日だ。終日、梅雨空だったが、辛うじて雨からは逃れた。
庭にある山椒の実が、程良く実って、収穫適期を迎えている。早速、もぎ取る事にしたんだ。山椒の木は、枝が脆くて刺がある。
特に牧之庵の木は、樹高があるから、選定梯子を掛けても、上部の枝は、手繰って引き寄せないと届かないほどなんだね。
手袋をはめると、実をもぎ取り難いから、終えるまでに、何回かは刺に触っちゃうんだね。
もぎ終えると、刺のヒリヒリと、山椒のスカスカで、手がヒリヒリ、スカスカだ。

                                 収穫適期の実山椒


もぎ取った実山椒、今年は雪で枝が折れ、収穫量は少なめ           手で房から放して実だけにします

↑取っ手の付いたボテに山椒を入れ、たっぷりの煮立った熱湯で茹でる。  茹で時間は、20秒そこそこ、手早く上げ、冷水に浸す↑。   
  茹でるという感覚じゃなくて、サッと熱湯に付ける感じ、一般的に、茹でる、煮るの、ニュアンスが、筆舌し難い世界なんだね。
茹ですぎると、山椒の持つ、本来のビリ辛が損なわれる。だから、サッと、熱湯に晒すって感じ。冷水でさらすのも同じこと。
いつまで晒していては、本来求めるべき山椒の香りや、ピリ辛成分を損なってしまう。
冷水でさらすのも、冷やす程度にして、サッと上げ、ボテにとって水気を切る。

↑ボテに取って、水気を取る。充分乾かしてからビニール袋に入れ冷凍保存する。
こうして保存した山椒は、1年以上、変わることなく、取り立ての香りと、ピリ辛が楽しめる。
あとは、好みに合わせて、量を加減すれば、これ程の重宝な香辛料はありませんよ。
冷凍保存して、使うときは、必要量だけ取り出して、少し水に浸け解凍するんですね。
それを、ビニール袋に入れて、すりこ木等で叩いて潰します。冷凍したままの状態で潰すと、なかなか硬くて手間が掛かるんですね。
さあー、お使い下さいな。
今度、時間を見つけて、この山椒を使った我が地方の料理を御紹介してみましょうか?ナヌ?そりゃ結構だって?
※参考までに:2006.7.12  店主のひとりごと(実山椒/茹でサンショウの作り方) http://d.hatena.ne.jp/bokusian/20060712

マタタビも大きくなったよ!
早いね〜。マタタビが、もうこんなに大きくなったよ!
こいつの、成長の早さは、いつもながらビックリさせられるんよ。
でもね、あんなにいっぱいの花を付けたのに、実際に結実するのは、半分以下なんだね。
ご覧あれ!下には、世に出られない沢山の犠牲者が・・・・・。
厳しい現実、何処の世界も、生存競争は過酷なものなんだね。

                      もうこうなれば、数週間で収穫だね

下には、敷き詰めたように沢山の落下物、何処の世界も厳しい現実、選られた物たち。それにしろ、唖然とする世界、自然界の掟、定め、
人事ならぬ厳しい現実・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。自然界の摂理かな。