牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*梅雨入りを前に

☆雷に雹
昨日は雷雨、風雨に混じって雹(ヒョウ)も降った。そして今日は、朝から風が吹き、時折強い風が暖簾を煽る。
数日前に、野菜や花の稚苗を苗床からポットに移植したんだが、真夏日の暑さから一転、雹と風の襲撃を喰らって活着が遅れているようだ。

           雹が降った                   マリーゴールド                    花オクラ




☆紅白のウツギ
庭先はウツギの花が咲き出して独り占めの様子。辛うじて、ヤマボウシが踏ん張ってはいるが、多勢に無勢、些か押され気味だ。
バイカウツギが6分咲き、アカバナウツギの方が、シロバナウツギ(卯の花)よりも開花が幾分早い感じだ。
それにしろ、この紅白のウツギが満開になると見事だ。
紅とは、このアカバナウツギのこと。白とは、バイカウツギではなく、正真正銘のウツギ(卯の花)を指す。

    ウツギ(アカバナ)とバイカウツギ(梅花空木)の競演                    ウツギ(アカバナウツギ)↑↓





☆旧友の労作


数日前のこと。ず〜っと以前に、一緒に仕事をしていた仲間が、丹誠込めて育て上げた古木のサツキ二鉢を持ってきてくれた。元は挿し木から育て、何十年も掛けて仕上げた自信作だ。
蕎麦屋を始めてから、もう7年も経ったんだから、かれこれ10年以上のご無沙汰だったが、80歳を過ぎて足腰にガタがきたらしい。
「いや〜、親方久しぶりだない。蕎麦屋を始めた頃、遊びにこうと思ったども、なかなか来られず、来そびれてしまっていた。腰の手術をしたり、あちこちガタがきて、ザマがねくなって、どうもはて駄目だない。サツキも段々でっかくなっちゃって、重たくなって自由に持たんねくなってしまってそ、まだいるけば、いっくらでも持ってくるぜ」
そうは言ってくれても、鉢物は手間暇掛けないと直ぐに形が崩れ、折角の苦心作も1年を待たずに見るに忍びない姿に変貌する。
実に有り難いことだが、折角のご好意が台無しになってしまうので、事情を説明して辞退したよ。
趣味で育て上げてきた労作だが、代が替わって跡継ぎが興味なければそれで没。
少し勿体ない話だが、所詮趣味とはそんなもの。自分で充分に楽しめれば、それが本望なんだからね。
それにしろ、見事な蕾、牧之庵の店頭に置かせていただいた。
初夏の庭先で見事な花から、暫しの癒しを頂ければ、旧友の趣味とて報われる。感謝である。




☆馬鹿な親雀の巣作り

雀とて生き物、何処の世も同じような横着者、変わり者がいるもんだ。
巣場所に事欠いて、牧之庵の店頭に置く行燈の屋根に巣作りをして、近頃は雛が孵化してチュチュチュチュチュ、親鳥に餌をねだる。
行燈の屋根の中で、一斉にさえずる子雀だが、まだ外敵の恐怖もする由もなく、今日も餌をねだる。
もっとも、人間の恐怖を意識しなければ、これ程外敵から守れる場所は、そうザラにはないかもよ?