牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*雲洞庵の化物

さて、田舎床屋(理容ナグモ)・南雲久夫氏の第5話は、またまた雲洞庵に纏わるお話である。
第1話で登場した「雲洞庵の大鼠」、天地人で有名になったこのお寺も、その昔は化け物がよく出たという言い伝えがあるそうな。
有名になりすぎて、連日観光客でごった返しているそうな。5月のピーク日には5千人、6月のピークは8千人とか、大型の観光バスが日に数十台、駐車できないほどに行き来して、近くの村人は自分の家から自由に出歩けないと、嬉しい悲鳴が迷惑の嘆きに変わってきたとか?
拝観料だけでも、そのピークは8千人×@500円=?すご〜、日にウン百万両也!!!!!!!今や、妖怪どもも出没のチャンスすらないんじゃよ?
さて最近のご時世は、どん底の不景気じゃで、ほおかむりに、唐草模様の風呂敷背負った、怪しげな怪物?が、出るとかでないとか????
話じゃと思うんだども・・・・・・。
寺では銀行マンが毎日通い詰め、賽銭と拝観料をゴッソリ集めて持っていき、忍び込んだ曲者も、慌てて本堂の鐘叩きの棒だけを持って逃げたという・・・・・様な民話も残されるんじゃなかろうて?
さて今日は、第5話「雲洞庵の化物」、今でも残る血染めの袈裟のお話である。