牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*しっかりと水あげをして

今朝は小雨が降っていた。
週末を控え、今シーズン2回目の生け材(深まりし秋の紅葉を生けるため)を求めて山に行ってきた。
山に入ってビックリ!想像以上に秋が深まった。
そう言えば、ここ数日間は、吐く息が白くなるほど、朝晩の冷え込みが一段と強かったから紅葉が進んだ様だ。
今シーズン、初めて秋の材料を採ってきてのが4日前、予定外だったから充分な水あげをしないままにババが生けた。
結果は予想通りで、日持ちが悪く5日間程度の寿命だった。
それに懲りて、今回はじっくり一日を費やして、池の中で水あげをした。


ババがよく言う「山のもんは、しっかりと水あげをしないと日持ちが悪い」と言うんだね。
ちょっと、見たくれが悪い程にみすぼらしくなっちゃったが、週末を控えて我慢したようだ。
その代わりに、暫く前に採ってきた「ツルウメモドキ」の飾り残りを、殆ど使い切ったらしい。あちこちに、赤い実がぶら下がっている。

そろっと、餌が無くなってきたのか、野鳩が飾った実を食べ漁ってきた。
駐車場に面する大八車の格納庫にも、ツルウメモドキやハスの花托が飾ってあるが、それらに被害が出始めた。
花托は頭を頸部から食い千切って、硬くなった実を食べたようで、その残骸が散らばっている。
秋の深まりが早いだけ、雪降りを待たずにこいつ等に荒らされて、見る影も無くなりそうだよ。



例年、この時期になると、真っ赤に色付いたカエデの葉っぱを一枚天ぷらに添える。
しかし、種明かしをすると、この時期は時期が早すぎて間に合わないんだね。だから、前の年に綺麗に染まった葉っぱを採ってきて、冷凍保存しておくんだよ。そいつを徐々に使い出して、紅葉が本格的になる頃まで使っていたんだね。
ところが、今年は完璧に色付いたんだね。初っぱなから、今年のシーズン物が使えるよ。これもビックリだね。