牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*今日の秋

☆柚子&花梨(マルメロ)
今年は花梨(この辺では、マルメロをカリンとも呼んでいる)が沢山の実を付けた。
黄色に色付いた「マルメロ」を、数個もぎ取って店頭に置くと、良い香りが漂う。



今年もまた、神奈川は海老名の親戚から、段ボール箱いっぱいの「柚子」を頂いた。
今年は、いっぱい生りすぎて実が小粒なんだそうだよ。
早速、籠に山盛りの柚子を店頭に置いた。欲しいお客様にもお裾分けするようにとの、送り主の優しい気配りがあっての事、感謝である。
これも、マルメロと一緒で心地よい芳香を発する。
いつもだと「欲しい方はお持ち帰り下さい」と、一添え書きをするんだが、今年はメモを添えずに置いたんだね。
そうしないと、ほんの2.3人のお客様が、ゴッソリ持って行かれるから、どんなに沢山あっても足りないんだよ。
だから、店頭にさり気なく置いて、お帰りになるお客様の素振りを察して、レジ場でババが「よろしかったら、どうぞ」と、一声お掛けすることにしてるんだよ。
そうすれば、一人でも多くの、本当に喜んでいただけるお客様に、お裾分けが出来るからね。
関連記事: http://d.hatena.ne.jp/bokusian/20071108







☆共同作業と市内マラソン(駅伝)大会
昨日は、朝から集落の共同作業があったんだよ。用排水路の土砂あげ作業を午前中に終えて、集落センターで、ささやかな慰労があって、いっぱいあるんだよ。
むろん僕は、それどころじゃないんだ。何たって、秋の行楽シーズンの最盛期だから、この時期の共同作業は堪えるね〜!前日の夕方、遅くなるまでソバを打って、準備しておくんだよ。そして今朝も4時起き、店の開店の用意を全部済ませてから、共同作業に出掛けるんだよ。
作業が終わり次第、急いで帰って、牧之庵の営業開始だから、イヤ〜、忙しい、忙しい!
そんな中、市内マラソン大会もあったんだね。
牧之庵の真後ろの道路が第2中継地点、大勢の観衆と関係者で賑やかだった。

 用水路の水は完全に止めて、村民が手分けして綺麗に掃除する    牧之庵の案内看板と、幟旗がなびく県道を走り抜ける選手達

エントリーは、百近いチーム、老若男女、入り乱れての和やかな一日   牧之庵の真後ろは、第二中継点、大勢のギャラリーで賑やか