牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*あれこれと夏、思うがままに

☆庭木の床屋さん
葉っぱが伸びきって固まり、梅雨が明けるか、明けたばかりの時期になると、庭木の刈り込みをするのが親爺の習慣。
これももう、十日も前の古いお話となる。
今年の梅雨は、半端じゃなく早くに明けて、途端に猛暑となった。
13日の定休日は茹だるような暑さだったが、庭木の刈り込みに終日を費やした。も〜う、熱中症になりそうな猛暑、汗は滝のように流れ、衣服は川から上がった様に汗だく。
お昼はシャワーを浴びて、冷たいビールで水分?補給。さすがに体力を消耗したね。
夕は夕なに、散髪で綺麗になった庭木を眺めながら御身を労い、縁側から仕事の成果を眺めつつ杯が進む。




☆オニヤンマの孵化
この辺では、通称「ヤマドンボ」という。
これは14日の朝の出来事。
同時に三匹孵化した。発見して僅か1時間足らず、自然界の営みは早い、凄い、一匹はもう飛び立った。もう二匹は羽根が開いた、僅かの時間だが、こいつ等も蛻の殻。

どうした訳か、写真が取り込めないよ?おかしいな?

☆孫の浴衣
時代と共に、浴衣の柄も大きく様変わりしたね。
最近は、ええ!あれも浴衣なの?って具合に、ビックリするような柄や趣向(中には煌びやかに照明が点くものまであるという)が施されている。
去年、ババが女の孫娘(最年長の女子の孫)用にと、祭り用の浴衣を探し求めたが、どうしても気に入った柄が見つからず、究極のところで古着屋さんに駆け込んだ。
我々の年代だと、浴衣に見合う柄は限られてくる。
漸く気に入った柄を見つけて、クリーニングして再生した。孫も大喜び!
やっぱり良い、昔ながらの浴衣柄、古き良き浴衣らしいものだね。
この浴衣も、孫の成長が著しく、来年にはまた探さなくてはならないだろうね。









☆初めてのヒグラシゼミ
カナカナカナカナ、この夏初めての日暮らし蝉。
暫くぶりの雨あがり、夏も中盤に差し掛かった。良い露気だ。

トラぶってます。写真が取り込めませんよ!どうなっちゃったの?