牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*こんな豪雨は生まれて初めてだ!

兎に角、凄かったわ!
今朝の3時半頃だったろうかねえ〜?
突然の豪雨に起こされた。バケツを引っ繰り返したような、もの凄い雨。
トタン屋根だから、雨音は半端じゃないよ。穴が倦くかの様な強烈な雨だったね。
暫く様子を伺え乍ら床に入っていたんだけど、雨足は弱まるどころか、次第に強くなるんだ。
やばいな!起きあがって外の様子を見たんだね。薄暗かったけど、二階から見下ろす駐車場は、水が溢れている。
こりゃヤバイ!直ぐに着替えて外に出た。4時頃だったろうかね。
その時はまだ、駐車場は湛水状態だったが、玄関前は少し水嵩が増えたかな?そんな程度だったけど、雨足は更に酷くなった。
4時半頃かな?急に水嵩が増してきたんだね。
見る見る水位が上がって、牧之庵の前の水路は満水で、池の水は溢れだしたんだね(写真左上)。
それから、ほんの数分、玄関前の階段がオーバーフローするほどに増えてきた。縁側のサッシュの下まで上がってきて、水路は何処にあるのか分からないほど、一面が川になって、牧之庵の客間の床下には、完全に浸水してきたんだ。
囲炉裏は一段深く掘ってあるから、入れてある灰が水を含んで変色してきたんだよ。
ヤバイ!急いでみんなで客間の畳をテーブルの上に剥いであげたんだよ。
ちょっと遅かったが、辛うじて助かった。床板が幾分水に浸かったのか、色が変わってきていたんだね。畳が濡れちゃったから結果的には床上浸水ってことなんだね。
畳を上げてから、雨合羽を着て外に出たんだ。
凄い!もう何処が川なのか区別がつかないほど、一面が川なんだよ。

     牧之庵の駐車場、上方からの流水で水路は満杯、溢れだして一面が川となって流れ出した。車止めの枕木も浮いて流れてご覧の通り

牧之庵のお店の部分は、古い家をそのまま改造して使ってるから、基礎部分が低いんだね。おまけに、上方からの水を一面に集めるほど低い地形なんで、みんな水が集中してくる、「水道(みずみち)」だから、こんな時は避けようがないみたいなんだよ。勿論、こんな経験は初めてだから、こんな状況も初めて知ったよ。
今は夕方の7時前、何事が起こったのか全く分からないほど、すっかり水も引けて嘘みたいよ。
終わってみれば、ここ古川集落の床下浸水は、鍛冶屋さん、亀田屋、牧之庵(床上浸水だね)の三軒だけで済んだよ。

   湛水して床下浸水、古い鍛冶場は50センチも湛水(鍛冶屋さん)       牧之庵の脇の池、鯉が上の池から乗り越えて入ってる
畳まで上げたのは、牧之庵だけ、後は何事もなく水が引けたから安心して下さい。
大々的にニュースで報じられたから、多くの皆さんが心配してお伺いを頂いたけど、幸いにも重大災害は免れたから安心してくださいね。
色々ご心配をお掛けしましたが、もう雨も大したことがなさそうなので安心してください。ありがとうございました。

串川、排水路の飲み口が間に合わず、オーバーフローして土堤を乗り越えた   上方からの急激な水増しで、吐け口が間に合わず田畑が浸水
ということで、牧之庵は3.4日休業です。
床が少し水で濡れて、畳が幾分濡れました。囲炉裏の灰も水に浸かってしまったので、少しの間、お時間を頂きます。