牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*5回目の狼煙プロジェクトに参加して

16日に狼煙上げに参加したんだね。
当日の早朝は、かなり強い雨が降っていたから、中止になるかなあ?って思っていたんだが、次第に天気が回復して、風もなく絶好のコンデションになった。
今年で5回目となる「にいがた狼煙プロジェクト2011」、おいらは、第3回目からの参加だから、今回で3回目なんだね。
上げる場所も、当初から「城山」と呼ばれてる、文字通り戦国時代の見張り場所だったとされる城山(じょうやま)。
登山口でもある地元集落(柄沢という集落)の協力が年々増してきて、老若男女50名もの参加のなかで、盛大に狼煙が上がった。
有り難いことに、山頂は地元老人会の皆さんが奇麗に草刈りをして下さって、我々、商工会支部の仕事が、ず〜っと楽になったわい。
今回からは、リレー方式が無くなって、一斉に狼煙を上げる(AM11時頃)ことになったんだね。
去年は、狼煙上げのために特別に作った(100リットルドラム缶の2段重ね)炉の中に、燃料となる杉の青葉を固く詰めすぎて、煙が上に抜けないため、奇麗に燃えなかったが(正直の話し、おいらが詰めすぎたんだね)、今回は上々だったよ。
雨が降って、廻りに延焼の心配が無くなったので、炉と地上の2ヶ所で上げた。
おいらは、お昼の営業があるんで、上げて直ぐに山を下りたが、途中で下から眺める狼煙は、それは見事に上がっていた。

早速、山頂の仲間に携帯電話で、その旨を知らせてあげた。大喜びの様だったね。
プロジェクトの主旨は「各団体、地域の想いや希望を空高く、遠くまで狼煙にのせて届けたい」との目的。

狼煙プロジェクトの幟旗、背後は六日町方面、右サイドは狼煙も上がる坂戸山   城山の山頂に安置される祠に想いを込めて参拝(参加者全員で)

我々、商工会の面々は7名程度、後は地元(柄沢)集落の皆さんと一緒に集合写真    ドラム缶炉と、直接に地上で燃やす狼煙、子供等も張り切って狼煙上げ

山頂の平らな場所で用意された地元集落の慰安会の準備、ちょっと!日本酒が多すぎるんじゃないの?   狼煙が調子よく上がりだした
大震災、大水害に襲われた卯年の災い、被災地の早期復興、復旧の願いを白煙に乗せて届けた。
既に、来年6回目の狼煙上げの日程も決められている。