牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*どちらも零れ種、元は造り酒屋からの贈り物の種子から

今年の春先は、雪消えの遅かった影響で、畑や花卉類の準備が遅れたんだね。
特に、播種作業は相当遅れたために、例年と比べて収穫や開花の時期がずれ込んでいる。
鉢物にするペチュニアケイトウなどは、相当の遅れで漸く牧之庵の店頭に並んだ。
切り花用のアスターは、播種を2回に分けて行ったが、当初の苗は、種蒔きが遅れた上に、播種後の低温が響いて成長が著しく遅れてしまった。
はたして、満足に花が咲くんだろうか?と、心配しながら成長を見守ってんだよ。
遅くなって並べた、「ペチュニア」と「ケイトウ」だが、実はこの花の種子は、年に一度、もう何十年も送られてくる、とある造り酒屋からの贈り物なんだ。
♪ 参考までにhttp://d.hatena.ne.jp/bokusian/20080726
ペチュニアは4年前に、ケイトウは確か?・・・去年だったか、種子を頂いてた。両方とも零れ種で生えた苗を育てたものなんだね。
プランターの中で一生を終えた花、そのままの状態で一冬を過ごし、春先になると、前の年に零れた種子がいっぱいの芽を出して来る。
勿体ないから、そのままの状態で追肥を施しながら、ある程度の苗まで育てて、適当な大きさに成長した段階で、ポットに移植して育てるんだよ。
ペチュニアは、いろんな模様、色の組み合わせが多彩で、何が出てくるのかまったく分からないところが面白い。ケイトウ(鶏頭)の花は、赤、黄、オレンジの三色が基色、どの色が何処に落ちたのか分からないから、これまた、咲いて見てのお楽しみってわけよ。

ペチュニアは4年目、ケイトウは2年目?、双方とも、種子を沢山つけてバラ撒くから繁殖力旺盛なんじゃね。
年毎に、元に返ってくるから、ペチュニアはもう限界だね。