牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*束の間の秋晴れに群がる花蜂


時折押し寄せる突風、雨も混じってトタン屋根に殴りつけられる音に目が覚めた。
外はまだ暗く、ビューっと時折強くなる。
台風22号は三陸沖で温帯低気圧に変わったそうだけど、その後急速に発達して冬型の気圧配置が強まるらしいね。
台風と温帯低気圧?気象の世界はよう分からんが、なんでも台風よりも強い風が吹くことも多いんだとか?
と言うことは、今朝方の台風並みの大荒れは、台風じゃなくて温帯低気圧の発達したものの仕業だったんだね。
奇妙なことに、台風よりも変わった温帯低気圧の方が気圧が低いんだそうだ。素人考えだが、それって勢力が一段と増したことかいな?
どうも標高の高いところは雪になりそうだ。
今朝のあの強風だけど、あれって「木枯らし1号」なんかね〜?

二日ほど続いた秋晴れだが、週末に来ると台風などの影響もあってこの悪天候
先週に続いて今週もだ。蕎麦屋家業は天候に大きく左右される。
蕎麦屋殺すにゃ刃物はいらぬ、雨の三日も降ればいい」待てよ?これって蕎麦屋じゃなかったっけ?
それでなくても今年の天気、雨、雨、雨、そしてまた雨の連続だった。
束の間の秋晴れの一日(27日)。
この時期になると、花の種類も少なくなって畑に咲く少しばかりの菊に群がる花蜂
奴らにとっても、こんな貴重なお日様は、数える程。
このときばかりは逃さないと、一つの花に一匹ほどの蜂の群れ。



   
上の写真は、ほんの一部の菊に群がる花蜂だが、畑全面の菊にも、ビッシリと張り付いている。余りの多さに気持ちが悪いほどだ。
そう言えば、ババが玄関先に生けた菊の花にも、同じ花蜂がビッシリ付いていた。なかには気持ち悪そうにババに訪ねられたお客さんもいらっしゃったらしい。「刺しませんから大丈夫ですよ。お天気が良いから花蜂も日向ぼっこなんでしょうね」とか何とか、適当に説明してたよ。

  

そうかと思えば、奇妙な紫陽花の狂い咲きが?
紫式部」と高貴な名前を持つ紫陽花。
初雪が降ってもおかしくない冬型の気圧配置の中、どうなったのか?10個ほどの綺麗な花を見せている。
この異常気象に、紫陽花までも狂ったか?
どうなんだろうか?今年の冬は・・・・・・・・・。 
この先のことは予想も付かないが、もしかしてまた異常なほどの冬になるんかいな?

そうそう、さっきテレビを見ていたら「木枯らし1号」の説明があった。 
なんでも、この言い方は東京地方と近畿地方に限られた呼び方らしい。
従って、我が地域も「木枯らし1号」って言い方はないそうだよ。
単なる「木枯らし」は、これからの時期は頻繁に吹き荒れるだろうけどね。
やっぱ面倒くさい予報の世界!気象予報士にはなれないね。






    
バックの田圃の状態を見れば、大凡の時期の状態を知ることができるが、ご覧の通り田圃には刈取後暫く経った状態の風景。
この寒空の下、鮮やかに花の状態を保ち続けてきた紫陽花、見るからに奇妙な光景だ。この花が鮮やかなだけに・・・・・?