牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

閉業後の「今日の庭・今日の草花」               (2019年~のこと)(1)

※その後(廃業後)の庭先はどうなってきた?

    2019年(令和元年)画像に残る庭先の花たち 

       

庭先の春はミズバショウの可憐な白い花から始まる

その年の春先の寒暖、残雪の多少には余り影響を受けないで、いち早く春を告げる

                      (2019.3.17 撮影)

ミズバショウ」の花が咲くと「ああ、春が直ぐそこまで来ている」と、気持ちも春が訪れ、明るく柔らかく温かくなってくる。

 

やがて、若葉が萌えツツジが咲き、地上ではシャガ」が清純な白い花を魅せる ↓

 朱色の花はレンゲツツジ、当地では「馬ツツジ」と呼ばれている。

            (2019.5.14 撮影)↑ ↓

シャガ(射干)が花を咲かせ、全開となると夏の臭いが感じられる ↑

 

蛍と「ホタルブクロ(蛍袋)」、夏を知らせる初夏の花。蛍とゼットの魅了の花だ ↓

             (2019.6.22 撮影)

過去のブログ記事にどれ程登場願ったことか、庭先には幾種類もの「蛍袋」が育つ

色は白色と紫色、花は一重と八重がある。八重の花は改良された園芸種。こいつらは、縄張り意識があって、勢力の強いものが周りを制圧する。右上の画像に白の花が3個ほど見えるが、やがて紫に陣取られて退化するだろうね。     

           (2019.6.22 撮影)↑ ↓

花弁を見ると、白色が寸胴型で紫色は細長型、一般の野生種は下の種類が多い。白色も紫色の花も、混植のためか、両方の形状がある。花の形状も八重と一重、寸胴と細長、どちらの色にも、双方の特色を表すんだね。ホントに観察してると面白いんだ。