牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*昨日の事

☆久しぶりのお燗酒
昨日はわがままを言って臨時休業をいただきました。親戚の法事に行って参りました。
ご馳走になるから、泊めていただいて早朝に帰ってくる予定でしたが、ババが飲まないので昨夜遅くに帰宅しました。
就寝は今日になっていましたが、それでも朝の仕込みが凄く楽でした。
昨日は、長岡市脇野町の「浄福寺」というお寺さんでの法事でした。到着後、庫裡(くり)でお茶をご馳走になりました。
宗祖親鸞浄土真宗本願寺)の寺です。
「庫裡(くり)」とは、住職が居住する台所や寺務所を含む、言わば私的空間です。
お茶をご馳走になったテーブルに興味津々


昔、檀家の漁師が使っていた小舟の舟底を利用して作った物だそうです。使い込んで年季が入った趣のあるものです。
艪はテーブルの脚を利用して上手にアレンジしてあります。
お茶なんかそっちのけ、興味津々。18人は座れるでしょうね。
お経、墓参を済ませて近くの料理屋でなおらい。実家に帰ってから近くの温泉にみんなで行きました。
夕食で飲み直しです。僕は泊まるつもりでいたから、しっかりご馳走になっちゃいました。
予定が変わって、昨夜遅くに帰ってきたって訳です。
脇野町の地酒「越の白雁」が美味しかった!つい飲み過ぎた感じ。
☆明日は部落の共同作業
例年、10月の後半から11月上旬の日曜日に掛けて、共同作業があるんです。
用排水路の掃除、農道の補修、神社や集会所の冬囲い、遊具の撤去等々です。
午前中作業して終了後に集会所で慰労会です。
明日がその作業。
今年は、用水路の側溝の布設替えが計画されていますが、半日では終わりそうもない作業です。当然、僕も出動です。
朝8時から作業ですから、牧之庵の仕込みは今夜の作業です。
これからうどん、そばを打ったり、準備作業です。
この商売、こういうお付き合いが大変なんです。しかし、これも大切な共存共栄生活、人間社会で一番大切な事です。
何とか、やりくりしてみんなが頑張っているって事。作業を終えて夕食、風呂に入ったら10時になっちゃいました。
ババは明日の僕の補充要員が見つからなくて苦労しています。
娘が体調不良で出勤できない様子、他の人も都合が付かないんです。最悪の場合は僕が半日で御容赦願うほかないみたい?
村の皆さんには申し訳ないんですが、費用弁償で御勘弁願うしか方法はないようです。