牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*謝罪あるのみ

6月も押し迫ったある日曜日のお昼時間、ババの高校の同級生が旦那さんとお蕎麦を食べに見えられた。
蕎麦屋の親爺は、普通は客間には出ないのだが、ババの同級生だというのでご挨拶に顔を出した。
遅くなってお越しになったので、閉店後も暫く四方山話に花が咲いた。
いろんな話をしている内にこの旦那さんは、刃物を専門に作る鍛冶屋さんだと云うことが分かった。
牧之庵の親爺には、開店以来お気に入りで、ずっと使い続けてきた一丁のそば切り包丁がある。
目方と幅や形が自分の好みと合致して5、6丁ある包丁の中で、唯一丁だけを使い続けてきたが、欲を言うともう少し長目の包丁が欲しかった。そば切り包丁も作っている事を知らされ話だけでもと切り出してみた。
奥さんがババの同級生では断ることもできなかったのか、作って貰える方向で話が進み今まで使ってきた愛用の包丁を見てもらった。
刃渡り1尺(30㎝)、幅15㎝、目方が1.5㎏あり、どちらかというと一般的な包丁よりも重い物だが、今度お願いする物は、刃渡り33㎝にお願いし、形状は既存の包丁と同じに作って欲しい旨を告げた。
専門的なことは分からないまでも、今まで購入している範囲で推測するに、大凡の値踏みができるわけで、製作価格を尋ねてみた。
愛用の包丁より安い価格を提示されビックリした。こんな重い物は今まで作った事がないという。
この時点では、この職人さんが、今回のトラブルの原因になろうとは全く知らずにいた。
7月に入って直ぐの日曜日に、なんと早くにそば包丁が出来上がって、ドライブがてらに持ってきていただいた。
早速、試し切り、目方の調整で1㎝ほど長目に出来上がって34㎝の包丁は、惚れ惚れするほどに立派に出来て、切れ味たるや見事なほど!
使い勝手は長くなった分違和感があるが、そんな事は直ぐ体が馴れてくるから問題ない。
鋭い切れ味、角が鋭く立って見るからに手切りの良さを強調する。
感謝感激であった。
ここ迄で止めておけば良かったが、ババが嫁いだ娘等にお勝手用の包丁をあげたいからと、口を滑らせた。
親爺が感激した様を横目にみて、それならばと惚れ込んでの無理押し。
人の良いばかりのご夫婦は、断るにも断り切れない心情があったのだと、後になって悟らされる。
娘等の名前を刻印していただくことになってお帰りになられた。
それから暫くしたある日、地方紙の朝刊紙に相当のスペースを使って「新潟発−いち押し そば切り包丁」の記事が目に入った。
問い合わせたところ、この職人さんもこの包丁を作っているんだと云う。「凄いんだなあ〜!」
そんなこともあった数日後に、またまたご夫婦で出来上がったお勝手用の包丁を持ってきてくださった。
小生の取りかえしの付かない不祥事は、これら一連の出来事をブログに記述してしまったことから始まった。
実は、この商品を長年掛けて開発し、自社のブランドに築き上げてこられたのは「株式会社セキカワ」さんだったのだ。
商品の刻印は、この会社がずっと以前に考え、販売し商標登録された貴重な財産だったのだ。
刃物に使う材料の鋼もこの会社が巨費と長い時間を費やして独自に開発した特殊材料だったのだ。
僕の書いた戯言ご覧になってセキカワさんのお得意様からお小言が入ってしまった。
とんでもないことをしでかしてしまいました。何を言われても一切の弁明もありません。全てが小生の不徳の致すところであります。
株式会社セキカワ様を初め、お取引の関連業者様、ここに改めまして深くお詫びを申し上げます。
なにとぞ御容赦の程お願い申し上げます。
尚、正確な情報として株式会社セキカワ様にお願いし、ホームページアドレスをお借りしました。
小生の2回にわたるブログでの記述は、訂正して削除いたしました。
お騒がせいたしましてお詫び申し上げます。

株式会社セキカワ
新潟県燕市燕3395−73
TEL:0256−62−5825  FAX0256−62−4755
E-mail :sekikawa@sekikawa-co.jp

URL:http://sekikawa-co.jp