「牧之庵は廃業して5年が経ちました」 牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」で閉店。お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろしてもう5年も経ちました。   幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ世界中が翻弄された。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~。   そんな不安定な情勢の中で、新年は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々(2024年)から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。新総裁は岸田から石破に交代。過半数割れした与党は厳しい国会運営、世界情勢は独裁権威主義が蔓延って不安定。アメリカではトランプ政権の再来、韓国では動乱騒動で尹政権の終焉危機、不安だらけの世情。   だからと言って、下だけ向いては振り回されるだけ。   来年の干支は「乙巳(きのとみ)」。巳(み・へび)は、神様の使いとして大切にされ、脱皮を繰り返す様は不老不死のシンボル「再生、変化を繰り返して粘り強く柔軟に発展する」と考えられる。   辛抱強さが試される年になりそうかね。 「なに~~、もっと我慢かよ!」ってか。まあまあ、そう焦らずにマイペースで着実に前進してゴールインじゃて。   今年の我が家は、再開したブログを休止させられた通り「異常事態発生」でした。内情には触れませんが、最悪の状態だけは免れました。来年の干支に託します。       

*田圃の水管理

コシヒカリの穂揃え期(牧之庵の田圃
 
今日も暑い日曜日になりそうだ。
起き掛けに長靴を履いて田圃に向かった。稲にとってこの時期は、大切な出穂期なんだね。とは言っても、すっかり穂が出揃って、専門用語では「穂揃え期」という。
3日ほど前に、田面いっぱい張り込んだ水もすっかり無くなって、大きなヒビ割れが乾ききって露出していた。
水口(取水口)の分水栓をいっぱいに開いて水を取り入れた。勢いよく水が乾いた田面を潤す。
地割れのした田面に満遍なく水が行き渡るには半日を要す。
また余計な仕事が目に入った。先週、刈ったばかりなのに!もう畦草が茫々と伸びていた。やれやれ、お盆までには綺麗に刈りたいんだが?果たして時間が取れるだろうか?なんだ!道添えに立ててある幟旗が何枚も切れて落ちている。炎天下で棹受け部分の布が劣化し千切れてしまっていた。3枚ほど片づけたが在庫がないんだ。


ブラックベリー

途中で分家のブラックベリーが黒く色付いて熟している。行き掛けに二粒ほどもぎ取って口に入れた。
大粒の実から、満遍なく酸味が充溢する。続けてもう一粒を頬張った。甘酸っぱいと言うより、結構酸味が強いんだね。
酸っぱい物を好きな人には、そのまま食べてもいけるんだろうが、僕の口には強すぎるようだ。そうは言っても、帰る際にもう一粒口に入れた。寝起き眼がパッチリ開き、しっかりした気分。
それにしろ、かなり熟していたね。日中にババが最初にもぎ取ったのに、夕方には再びジジが摘んでいた。(写真は夕方撮ったもの)収穫はいまがピークの様だ。
こいつは、ジャムもいいが、果実酒にしたらさぞかし旨かろう?
挿し木で殖やして育てようかと、毎年思いつつ、ツルものだから適当な場所がないこともあって、現物が姿を消すと、いつしか忘れ去られ、いまだ実現しないでいる。
今年こそは、とまた思ったりもしているが?

            朝晩2回の収穫(さすがに夕方は粒も不揃えで量も少ないようだ)