牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*変わり映えのない話

♪ フラワーアレンジメント?

玄関先に飾った「ハスの花托」(左写真)だが、思いの外、反響が良いのに気をよくしてか、今度は内玄関にお目見えだ(下の写真)。
内も外も同一パターン、馬鹿の一つ覚えかよ?って思いつつも、ババにはそれなりの考えがあってのことだろうから?見て見ぬ振りをしている。
よう分からないが、こんなのをフラワーアレンジメント?とかいうんだそうだが、花材の切れた今の時期には、凍みもしないし、金も掛からないから、捉え方によっては重宝には重宝だね。
今日も、何人かのお客さんが「まあ!これってハスの実、子供の頃は美味しくて、よく食べたものよ。こんな使い方もあるんだね。素晴らしい!」
ほ〜らね、だからババも、満更じゃないって顔してる。
材料調達はジジの仕事、ここまで仕上げるには、いろいろあったんだ、な〜んて事は知る由もない。
おそらくは、年末年始は疎か、春までこのスタイル、な〜んて事もありかもね?正月に南天の赤い実なんかを、ちょっと付け足した程度だったりしてね。
まあ、それもいいでしょう。どうせ生けたって、寒中では容器の水や、花自体が凍ったり、無理矢理育てたやつだから、高い割りには日持ちがしないもんね。
大して変わり映えのない愚作だけど、見てやってくださいな。

           何故かしか、主役を担ってきたはずの壺が、現役を降ろされて放置されている。春まで暫し冬眠か?


♪ コーヒーカップと あれこれ

昨日ご紹介した「大和屋」からの収穫物?それらしきお気に入りが見つかって、すこぶるババはご満悦。
僕も、4.5回はお供したが、数が多すぎて選ぶのに迷ってしまうんだね。
それにね、さすがに良い物は高いんよ。店で使う物だから、ちょっと欠かしても使えなくなるし、毎日のことだから、そんなに気を遣ってばかりはいられないしね。
それぞれが好みの世界だから、あれだけの種類が置かれているんだろうけど、それにしろ手頃の値段と、好みの物を選ぶのって予想外に大変なことだね。
「ああ!これって凄くいいなあ〜」ちょっと値段を見ると!ウウ〜ンと、尻込みしちゃうよ。ウン万円也よ!
形と大きさ、使いかって、色合い、模様、肝心のお値段......なかなかないんだね、満たしてくれるやつが、ホントに限られてくるんだよ。

ようやく見つけたのが、この2種類なんだね(写真下)。


皿は、カップに合わせて、木製、陶器、コースター、いろんな物を組み合わせるんだそうだ。
ちなみに、写真のコースターは、佐渡で裂き織りを楽しむ、ババの友人からの自作のプレゼント。
今回ババは、取っ手の付いていない物を求めるつもりで行ったから、余計に限定されたんだよ。
早速、今日から使い初めをしたようなんだ。
そんなに揃ってはいないんだが、狭いお茶コーナーだからね、今度は収納に苦慮してるよ。
何とかしなくては?催促されるのも、時間の問題だろうね。
イヤハヤ、次々に発生する難問あれこれ・・・・・・趣味と実益の狭間で、簡単には楽はできない宿命のようだ。