牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*笛木邸の趣味の館

☆おじゃましま〜す!と、廊下に上がっては見たものの・・・・・
廊下には上がってみたものの・・・・、振り返ったり、上を見たりで、トンと進まない。振り返って同じ物を再び見ると、目線や、背景が違うと、これまた別の顔が見えてきて、パチリパチリの繰りかえし。そう、面白すぎてきりがなしよ。

右脇の物置部屋から涼しそうなカーテン越しに  壁に一輪差し?おや、これって?糸巻き   ホ〜ラ、振り返って見るのも、良いでしょう


  これも振り返り、射し込む光も良いね  涼しそうなカーテンを潜ってダイニングへ   香炉、よ〜く見れば下座は糸巻き


廊下突き当たりを右側にバストイレ、中央に洗面所、陶器を刳り抜いた拘りの手洗い器が設置されている。壁に組み込まれた土蔵の戸、よく見ると、電気のスイッチも填め込まれている。面白いね〜。


目を上に転じればアートの世界

笛木邸の主役を担うのが、共用部の吹き抜けだろう。高い屋根裏まで露出、木材の軸組がアートのような奇妙な空間、骨材は黒、壁や天井裏は白に統一、無駄のない拘りのコントラストが、たまらなく美しい。
和紙を貼った照明が、高い天井にお似合いだ。
見上げるも一興、二階からも目線に入るようにと工夫が凝らされ、同じ目線でもよし、見下げるも一興。
廊下の突き当たりを左に折れてると、二階に通ずる階段がある。センサー付きの照明がパッと点いて、コの字に上って行くが、白と黒の世界が一望、不思議な空間が現れる。

二階から、同じ目線で照明器具を  高い天井、これで空気の循環を良くして   「只今エステ中」そんな看板が、これ以上は遠慮した

         二階の屋根裏                                二階から見下ろして


二階のお部屋は、それぞれのプライベート空間、ご紹介は控えるが、二階からの眺望も、これまた退屈させない趣向が凝らされている。
やっと、二階まで・・・・・・。次回は、いよいよ核心迫る、オヤジさん自慢の逸品がお目見えするよ!
も〜う、もったいぶって、ご免なさいよ。ちょいと長くなりすぎかいな?