牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*さて、いよいよ本丸に侵入

玄関の廊下に上がって、すぐ左側に入るとダイニングキッチン、涼しそうな白地のカーテンを潜ると、大きなカウンターを備えたキッチン、改造に当たっての奥様の拘りが見て取れる(プライベートにつきご紹介は遠慮しますよ)。
前回(半年前の引っ越しの時)お邪魔した時には、調度品が置かれてなかったので、生活感が全く伝わってこなかったが、今回は随所に人となり、感性とハイセンスの拘り術が見え隠れ?
ご主人は、古物商も顔負けの、古民具や骨董品のコレクター、展示物には事欠かない。
然りとて、見境なく飾り立てれば良いってもんでなし、そこがご両人の、最も得意とする技とセンスの見せどころ。
まあ、おいらのくだらない能書きは要らないね〜。とくとご覧あれ。



ダイニングルーム

      入って一番奥に飾り床(腰袋)テレビや電話器が置いてある。真っ白な広い壁にキルトが似合いそうだ。

いつ見ても惚れ惚れする、実に良い建具だ                   フラワースタンドと切り株の花台

     さり気ない、趣のある間接照明        ツル細工はお手の物          隣の居間からダイニングを望
以前の座敷(和室)を改造して、和洋折衷の居間を兼ねた、ダイニングルームが出来上がった。
高台に構えるお宅は、この部屋から旧塩沢町が一望できる。見晴らしも最高だ!
そして、お隣のお部屋は?


居間(OR仏間?) 
ダイニングルームの惚れ惚れする建具を開けると、仏壇や神棚が置かれた和室がある。
なんでも最近、そこに親爺さん自慢の珍品を持ち込んだらしいんだね。途轍もなく重いんだとかで、今回お邪魔したのも、その自慢話を聞かされて跳んでいったのも半分の理由だ。
はて、その重い物とは?

そうなんだね〜。重いわけよ!何しろ、年代もんの金庫だからね。かなり使い込んだ金庫だから、あちこちガタがきていたんだが、例の山のアジト(男の隠れ家)に持ち込んで、綺麗に仕上げたんだね。
この手の金庫は、泥棒除けに砂を詰めてあるんだが、さすがに砂は抜き取って持ってきたらしいんだよ。


    ほら、中もこんなに化粧仕直して          改良特別鋼鉄製第五号とある             こんなプレートも



            卓上のあしらい(奥様か?)                    神棚も半年経ってお札がいっぱい


     好き者の極めつけ、長火鉢が              照明器具は蔓細工            風鈴ならね竹鈴



趣味の館はこれにて終了。次回は、いよいよ「男の隠れ家」、ご主人の生家跡「お山のアジト」に、その後を追って参入。主にオヤジさんが一人で造り上げた日本庭園と、あれからの動きをとらえた。
触りだけ、ちょっと

           原動機付き自転車と、オヤジさん     「男の隠れ家」   う〜ん、ここがいいな?釣瓶をぶら下げるオヤジさん

         生家跡地に佇む「男の隠れ家」から、オヤジさんが一人で作庭した日本庭園の一角を望