牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*この寒気、雪国慣れでも未曾有の凄さ!

※今年の冬は寒い!低温の冬
今シーズンの冬の気温は半端じゃなく氷点下の寒い日が多い。
通常この時期は、降雪がピークの頃なんだが、今年の降り方はドカ雪に振り回される。これまでの積雪量そのものは平年量を下回っている?
兎に角、今年の冬は寒い!その一言に尽きる。
世間一般には、越後というと全域が豪雪イメージだが、そんなことはない。通常、新潟市を含む下越地方は降っても15センチ足らずなんだね。
先般、三条市でJRの電車が豪雪によって立ち往生しビッグニュースになったが、あんなのは例外で通常では想定できない珍事件よ。
今年は里雪で低温気象だから、当日も風が強くて寒い日だったんだね。
線路敷きは普通の土地より一段高く土盛りをしてあるから、横殴りの風が段差にぶつかって吹き溜まりを作るんだんね。
電車は徐々に軌道車前面に雪を抱えて止まっちゃった。加えて異常な低温での横風、止まっちゃった車輪やレール等に堅い雪塊ができちゃったんだね。
何じゃない、普段雪が降らないところに降っただけの事。だから、それなりの備えと経験不足から生じた惨事なんだね。
それもこれも異常気象のなせる技かね〜?
JRもかわいそうじゃよ。東京さにドカ雪が降って右往左往してるのと一緒で、普段はあんな大雪が降らないんだから、いろいろ言われてさ、ホント・・・・。
ちょっと、対応が悪かったてのは別の話で、緊急時の体制不備はつかれても仕方ないか。それは今度の立ち往生とは関係なく、基本的な事。

写真は1月27日撮ったんだが、ご覧の通りの有様。
今回は、何とか滑り落ちたから幸いだったけど、あのまま低温のなかで降り続き、倍くらい(1.5メートル)の量になって、一気に滑り落ちたら一階の窓はスッポリ埋まり、母屋の屋根から落ちた雪が軒の屋根に直撃して潰れちゃうよ。
雪って重いからね。実際、軒先が凍り付いちゃって滑り落ちないんで、ちょっと危ないけど屋根に登って手作業で落としたけど、下はガチガチに凍り付いてて大変だったよ。
先端は氷柱(つらら)ができていて、スコップで落としていたら一気に滑り落ちて、別屋根の庇に加重がかかり「ズシ〜ン」って下がったみたい!
凄い加重なんだね。やばかったけど、損傷がなく幸いだったよ。
左の写真を見ると、こんな状況でも営業してるらしい?
関越道も止まってるのに、県外のお客さんなんか来られるわけもなし。
だけど暖簾が掛かってるし、よ〜く見ると「只今やってますよ」と〜、案内しちょるが?
そりゃそうよ、暖簾を出す頃は下雪なんか全くなかったんだからね。
一気に滑り落ちたからこんな状態になったまでよ。何れにしたって、こんな状態じゃ「開店休業」也よ。





  
牧之庵の廊下の上の屋根の状態。左上が通常の状態。右上の写真では、母屋の上は下の暖気を受けて雪はないけど、軒先が凍ってしまい滑らず留まっている庇。
これだけ頑固に凍り付くと、少しばかりの暖気では滑り落ちない。こうなったら、強制人力作戦しかないんです(ちょっと危険ですが)。
クドい様だけど、やっぱり今年の冬は寒い!
この寒さで困ったのは屋根の雪と、水道管の凍結なんだよ。
ここら辺の一般住宅の屋根は急勾配でトタン葺きが大部分なんだね。
屋根に積もった雪を自然に滑落させる方式なんだけど、これだけ強い寒波がくると、屋根のトタンと積雪底部が凍り付いてしまって滑り落ちないんだね。
慌てて二階の部屋で暖房をガンガン炊くけど、暖気が届くのは部屋上部の屋根裏だけで、肝心の凍り付く先端部までは暖まらない。
雪は容赦なく降り積もり、一晩で50センチ、70センチ・・・・・と、屋根上の雪は降り嵩を増す。
何とか一段落して降り止んで、少しばかりの暖気を受けて辛うじて落下したが、軒下では滑り落ちて生じた大きな雪山。
さすが雑用好きなジッチャマも、些か困惑気味じゃて。


実は、豪雪地域の人々は、こんなに厳しい寒さは不慣れなんじゃよ。
雪こそたっぷり降るが、スッポリと埋まるほど積もれば、そこはそんなに寒くない世界なんじゃよ。
なんせ、霜柱や氷が張るって現象には不慣れで、差し込むような寒さには耐えがたい。
そんな寒さが、今年は頻繁にやってくる。
通常の寒さでは水道管や配水管が凍結しないように防護してあるんだが、今年に限っては想定外が多い。
これまでに、水道管が2回凍結し、一昨日には洗面所の配水管も凍結してしまった。
かつて一度も凍ったことのない場所、それも温水が凍りやすい。
想定外の場所が凍っちゃうから、探すのが一苦労なんだ。
そんななかにも今日は節分、明日は立春だ。
数日前に友人が、蕗の薹を持ってきてくれた。
こんな異常低温のなかでも、春に近づく営みは着実に進んでいる。
全く関係ない話だけど今日は節分、今年の豆まき、お相撲さんは誰が豆を撒くんだろうか?
あの世界、「福は外、鬼は内」じゃいかんがね。
まあ、よそ様のお寺さんに行ってまで豆まきせんでも、先ずは自分家(国技館や一門衆の館)を払っちゃどうかね?
邪鬼を払って「福は内、鬼は外」じゃて。恵方巻き?方角が違ってるんじゃないの?
ホラホラホラ、福は内じゃて、鬼は外! なぬ?鬼がいないって?そんなことなかろうが、まさかして?てめえが鬼か?
駄目だこりゃ、鬼が豆撒いてどうなるんじゃ。なんだって、これが国技の伝統じゃだって。こりゃ駄目なわけだよ。