牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*今日は十五夜、中秋の名月だが?

☆やっぱり、これがなくっちゃない


今年は「ツルウメモドキ」を採っていない。
毎年、きまって採り続けている場所は、今年はまったくの不作なんだ。不作と言うより、どうも去年の乱獲によるものらしいんだね。
去年は、あまり見事に実を付けていたんで、翌年のことを考えずに、調子に乗って切りすぎたらしいんだよ。
数日前に、分家の親爺から分けて貰った物を、ババが内玄関のコーナーに生けた。
紅葉を生けるには、ちょっと早すぎるし、毎朝のように通う朝市には、切り花の種類が極端に少なくなってきて、気に入った物が手に入らなくなったらしいんだね。
「早くツルウメモドキを採ってきてよ」ババに促されるが、前述の如くの訳ありで、新規の場所を、そうも簡単に探せるもんじゃないんだよ。
それにね〜、ここ暫くは胡桃に翻弄されてきた。
予定外の早い実の熟すりに、連日駆り立てられて、それどころじゃなかったよ。



クルミ拾いはこれにて終了
お陰様でクルミだけは、去年以上に確保できたよ。
最初に拾ってきた一山は、すっかり水洗いをして乾燥させ、収納したよ。
後口で拾ってきた物も、相当の山になって、現在、表皮を腐らせているんだよ。
今年のクルミ拾いも、これで最後だな、そう思って初めての場所で拾っていたら、見知らぬ地元の人が来られて「なんだね、クルミ拾ってるがかい?
そっけのちいっちぇクルミ拾ってるがじゃやんなるっぺ、おらほの山には、クルミがいっぺあるすけ、いってみらしゃい」
先月の末のことだが、親切にも丁寧に場所まで教えてくださった。
もう止めにしようかと考えていた矢先だったが、物は試しと月明けてから出掛けてきた。
これがまた、いっぱい落ちてる!一回では拾いきれずに、昨日の早朝も拾ってきた。
これらは、落下してから暫く経つらしく、既に表皮が黒く腐りきっていて、手を加えずに水洗いだけで綺麗に表皮が分離する。
拾ってきて直ぐに、水洗いして干せる状態だから手が掛からない。
反面、草ぼうぼうの茂みの中で、落ち葉にも実(身)を隠す、黒ずんだクルミを探し拾うのが大変なんだね。
何れにしても、今シーズンのクルミ拾いは、これにて完全に終了。




中秋の名月だが


今日は十五夜中秋の名月だが、生憎、朝からの雨だった。そう言えば、我が地方の十五夜(9月15日)も、お月見とは縁がなかったね。
そんなわけで、殊更注視していたら、1時間ほどの短い時間だったけど、真ん丸のお月様を見ることができた。
今、8時ちょっと前だけど、スッポリと雲の中に隠れて、闇夜になっちゃった。
僅かの時間、デジカメに収めた。
時期は正に「中秋」である。