牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*燃える夜空に寅年を重ねて


夕焼けではないんですよ。
辛うじて雪を頂いたスキー場のナイター照明の明かりなんですね。
スキー場では、年末年始の掻き入れ時期、闇夜に明々と照明が点き十時過ぎまで照らされます。
未曾有の不景気で、来年も明るい兆しは見えないが、丑がゆったりと交代の準備を整えて構える。
良くも悪しきも今年を総括して、新年に向けて展望を探る。
これ程、行く先の材料の乏しい年は経験がないし、極端に落ち込んだ経済はバブル崩壊の時より深刻に感ずる。
想えば一回り前(12年前)のこの時期、バブル崩壊の不況下で会社勤務、泡まみれの中にいた。
勤務していた職種に陰りが見え、仕事に意欲が薄れ始めた頃だった。
年齢50歳の頃、想えば、定年を10年残して脂がのりきった時代でもあった。
経済は相変わらずの乱気流、会社の業績は低空飛行、増すは責任の重みのみ。
心身ともに疲れ果て、情熱と意欲をなくした中年管理職、投げだそうと思った事は一度もないが、「我が人生ってなんだろうか?このまま意欲喪失で続けても、会社も自分も利なし」。
12年前(平成9年)のあの頃から、4年後(13年)に希望退職を願い出た。それも、一年前にトップに事前通告して、迷惑を最小限に抑えるためだった。
熟慮に熟慮を重ねての事、我が人生で最大の決断「苦労してもいい、最後くらいは好きなことに費やす時間を作ろう」「虎穴に入らずんば虎児を得ず」。
1年の準備期間を経て、翌14年の夏にオープン、あれから7年半が過ぎようとしている。明けて夏には8歳になる。
想えば、開業時は不況のど真ん中、やがて中越地震中越沖地震のダブルパンチ、やれやれと、ひと腰伸せば世界恐慌、デフレ経済、よくもまあ、こうも厭きずに起こるもんじゃよ。
でもね〜、人生ってこの繰り返しよ。
お陰さんで、何とか細々と暮らせてきた。
お客さんとの楽しい、嬉しい出合いがいっぱいできた。お友達も沢山できた。
この先、あと何年そばが打てるのかは、自分でも分からない。
そばが打てなくなるまで、お客さんが来て下さる間は、少しでも細くなが〜く(いや、適当な長さで)、楽しませていただくつもりだよ。
不景気なんて何じゃない、デフレなんて真っ向勝負じゃ、歳は重ねたが経験も重ねた、些少のことではくたばらないよ。
そうじゃね、あれから一回り、よ〜う不況時代が続いたもんじゃ。
寅、「千里往って千里還る」「我が子を千仞(せんじん)の谷に落とす」「虎穴に入らずんば虎児を得ず」等々、纏わる諺は多い。
一見、凶暴に思われるが、なかなかどうして、その行動は計画的で、甘やかしでなく真の愛情で生存競争に打ち勝つ虎児を育てる。
「虎穴に入らずんば虎児を得ず」じゃが今の世は、危険があまりにも多すぎるが?
いや〜、迷走したね〜。ナイター照明がとんだところまで写しだした。