牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*春に三日の晴れ無し


「春に三日の晴れ無し」とは、よく言ったもんで、正に今年の気候は、その最たるもんだね。
確かに、それなりの雪は降ったにせよ、ここ魚沼の通常から考えれば特別の事もない。
しかし、今年は気温が上がらないんだね。
だから、雪解けが遅く、草木の芽吹きが極端に遅れてきた。
漸く、一昨日あたりから桜の蕾が赤味を増して、走りが咲き出したが、今日の冷たい雨で、また躊躇っているんだね。
今日も、しっかりガードを固めているみたいなんだ。無理からぬ、何たって外気は寒いもんね。 
それでも、やつらは確実に季節を察して、遅いながらも感受してるんだ。
遅いながらも庭先では、リュウキンカが茎を伸ばし、先っぽに花芽もつけ始めたし、ワサビの花も、可憐な白い花を咲かせた。










何れにしても、この地の春はブナの芽吹きから始まり、尾根に色付く、新緑の色付きの度合いから「おお、そろっとゼンマイが出始めたな?」と、山菜の時期も判断してきたんだね。
かくして、その色付きだが?いまだ何の兆候もなし。
これでは、コゴミやゼンマイは疎か、遅い蕗の薹の天下ぞや。
そんなこんなで、その遅きの蕗の薹を求めて、山菜の遅い山に待ちあび、出掛ける奴もいるって事よ。
何じゃない!雪消えの遅い場所では、蕗の薹が盛りじゃった。
時期が時期故に、折角お越し頂いたお客さんに、自然の節物を感じていただきたい。
気短の親爺は、目安の山菜が連休に間に合うのかと、この遅い春にヤキモキしつつも、急場凌ぎで蕗の薹を求めて再度お山を駆け巡る。
でも此奴、採ってはきたが、そう簡単じゃないんだよ。綺麗に水で洗って、ゴミを取り除き、花の部分のボンボンを切り取って、天ぷら用と、フキ味噌用に用途分けするんじゃね。
フキ味噌用は、熱湯で茹でて冷水に晒して、量が多いときには水切りをしてフリーザーバックに詰めて冷凍保存。
天ぷら用は、当座使用はバックに入れて冷蔵保存、来春用はサッと茹でて冷凍保存なんじゃ。
 
      水洗いしながら花を取り除き、用途別に分ける             これは天ぷら用(程良い大きさで形の揃ったもの)


          ちょっと大きめのフキ味噌用                        塩を入れて熱湯で茹で冷水に晒す