牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*旅の二日目・上田市〜小諸市〜小布施へ

5日(火):リバーサイド上田館の目覚め、ぐっすりと眠った。
朝風呂を浴びて朝食、ゆっくりと身支度をし、玄関前で記念写真を撮って出発。
 

今日はドライバーの交代。来るときは会長さん、今朝は会員で一番若いお兄さん?
今朝は最高の天気、どうやら暑くなりそうな感じ?
はてさて、今日は何処に行くとするか?
今朝の朝風呂の中で、見知らぬお客さんが言っていたっけ、お山の上が見晴らしが良いとか、善光寺がどうたらこうたら、是非行ってみてはと、思いついて車から降りてフロントで聞いてきた。
そう言えば、宿から高台に見える赤い建物が気になっていた。早速登ってみることに。
城山史跡公園なるところ。入り口から直ぐに登り口、登っていくと下から眺めた赤い建物の正体が判明した。
なんと「善光寺大本願別院」なるもの。本家本元の善光寺で参拝したから、ここは車中から参拝して城山史跡公園に直行する。
駐車場を下りてから、暫く徒歩で登らなくてはならないので、ちょっと登ってここで失礼。
眼下に温泉街、千曲川北アルプスが一望!素晴らしい眺めだ!
車は国道18号線を上田市へと走る。酒屋、酒屋はねいか? 早速、飲み物を探しながら走ると、前方左手にベイシアの看板が目に入った。
ワンカップ、缶ビール、酎ハイ、ハイボール、お茶におつまみ等々、段ボール箱にたらふく買い込んできた。
うれしいことに、新潟の酒(菊水一番搾り)があった。旅先には此奴が必需品、アルコール度数が20度近いから、しっかり効いてビシッとしてる。
車中は、またまた始まった。そんなことで上田市には、あっと言う間にトウチャコ。
  
今や大河ドラマで賑わう「上田城跡」を見学。幸いにも、ボランティアのガイドの説明を受けてラッキーだった。

見学は終えたがお昼にはちょっと早い。そうだ、ここまで来たんだから、もう少し足を伸ばして小諸蕎麦を食べに行こう!
もう15年も前のことだが、小諸城址「懐古園」の入り口近くのお蕎麦屋さんに地元の業者さんから仕事の関係で連れていってもらったことがあった。
その後、ババとわざわざ小諸まで蕎麦だけの目的で行ったこともあった。これで四、五回目のご対面だ。
蕎麦肴にまたまたビール、よう召し上がる御一行さまじゃ。
  

            小諸城址.懐古園                     信州小諸蕎麦の名店「草笛」にて
懐古園を簡単に散策して車は小諸ICから帰路へと向きを変えた。上信越道で走ること暫し、ご老体には一寸強硬なスケジュールだが、時間的な余裕が生じたので小布施スマートから下りて、小布施の街並み見物と車を進めた。
夕食には一寸早いが、散策後に「蔵部」で美味しいお酒を飲みながら、寄り付け料理を食べて貰おうかと計画したが、残念!夜はお休みだった。
それでも少しはなめようかと桝一市村酒造場の試飲コーナーでささやかな晩酌?
 

これにて主要な旅は終わった。一般道、国道117号を乗り継いで家路を走る。蔵部で夕食に有り付けなかったから、小腹が減った。
途中でラーメン屋さんで夕食を取って6時の到着予定時間を過ぎていたが、一寸疲れの見えるご一行様、楽しい有意義な旅ができた。ご苦労様。