牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

閉業後の「今日の庭・今日の花」            (2019年・2020年のこと)(4)

※その後(廃業後)の庭先はどうなった?

      「今日の庭・庭木の管理」

  2019年・2020年画像に残る庭園のこと

 

☆2019年の庭先

(写真)左の高い木(イトヒバ)に梯子が掛かってる。上に登って選定作業中。

          ↓ (2019.6.19 撮影) 

      上の写真2枚は、庭木の選定、刈り込み作業中 ↑    

 

  家の縁側の前、二階から撮影 ↑     (2019.6.21 撮影)

裏の楓(カエデ)、整形は去年の秋に徒長枝を剪定済み。葉っぱが綺麗に出揃った 

☆2020年の庭先

裏の池まわりは、雑木主体の植え込みになっている。雪国特有の「冬(雪)囲い」が不要の自然の庭。植えてある樹木も「カエデ、ヤマボウシ、シロバナタニウツギ」等。

          (2020.5.15 撮影) ↑ ↓

 ↑ 雑木に混じって咲く花は「ウツギ類(ヒメウツギ、梅花ウツギ、白花タニウツギ、俗にウツギを代表する白花のウツギ、紅花梅花ウツギ:マジシェン)、ヤマボウシアジサイ、タニフサギ、ツバキ、ムクゲユキヤナギ」など。  ↑

           (2020.5.15 撮影) ↑ ↓

           (2020.5.15 撮影) ↑ ↓

牧之庵を閉めても、内外に問わず特別の変わったことは生じない。このテントだが、閉店しても変わらず張り続けている。前回のブログで、閉店後のお家(牧之庵当時の店舗)のことを記してきた通り、野外でも特別な変化はないんだよ。何じゃない牧之庵を開業した当時の姿そのまま、何の抵抗もなく昔に返っただけ。だから、テントもそのまま、すべてそのままなんだね。牧之庵開業当時は、こんなテントは張ってなかったが、大きな日傘を立てていた程度なんだけど、やることは何の変わりもないんだね。

           (2020.5.15 撮影) ↑ 

ジッチャマは一般家庭の庭園に関しては、相当うるさいらしい?長くなるから次回にするよ。勝手なホザキ、次回ちょっと見てよ・・・・・・・・・・・・・・・・・。