牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*牧之庵は今日は連休明けの代休です

遊んでいても、仕事をしていても、連休はいろんな意味で疲れるわい。ご苦労さん。
お客さん商売だから稼ぎ時と括ってしまえばそれまでだけど、それにしろ年には勝てないね。
牧之庵も昨日の夜まで大忙し。嘘みたいに、静かになるでしょう。
時間に追われて気づかなかったが、庭の木々の芽がすっかり芽吹き、ブナが眩しいほどに葉を開きました。
なんと言ってもブナの若葉は柔らかで、優しく、鮮やかで春を総称する風景だ。
昨日までの、あの雪の中の生活はすっかり忘れてしまいます。草木も柔らかに芽吹きます。
今、牧之庵の周囲の田圃では、田植え前の作業で大忙し、もう10日もすると一面が緑の平原と様変わり。
水を張った田圃では、蛙の大合唱が始まるでしょう。
牧之庵は今日は代休日。明日は水曜日で定休なので2連休です。
本当は、休んではいけないんですが、家族で営業していたり、農家なので何かと仕事がたまるんです。
やむなく、お許しを願ってお休みをいただきました。
今日はこれから山菜を採りに、いつも行く長野に行く予定です。
今年は大雪のため、山菜がこの連休に間に合いませんでした。
楽しみにお出でいただく常連さんには申し訳ないんですが、自然現象には逆らいません。
明日は明日で畑仕事、店で使う、薬味用のネギ、大葉、天ぷらの材料を作るんです。
新鮮な野菜、畑直送です。
田圃は近くの専業農家に依託してもらっています。管理は自分でやります。
美味しい南魚沼、しおざわ米、牧之庵のおにぎりは、自分で管理して作る米です。
それでは山に出かけます。山菜がいっぱい採れるといいなあ。

☆昨夜の牧之庵、お馴染みの大工さんの建前(上棟)の祝宴をやっていただき、大忙し12時頃がおあいそ。
遅くなったので、後片付けは今朝起きてやりました。なんだかんだで、山菜採りには、朝食抜きで昼頃に出かけました。
例年行きつけの信州、栄村です。
目的はこの時期コゴメ(クサソテツ、コゴミ)、アブラコゴメ(イッポンワラビ、アカコゴメ)採りです。
目的地までの間、まだ雪が多くて半ば諦めて行ったのですが、案の定、そこは雪があり、無くても消えたばかりでした。
やむなく、初めての場所に移動。そしたら、あるではありませんか。
おかげさまで、沢山のアブラコゴメ(コゴミ)をゲット。
朝食、お昼を忘れ、気が付くと3時過ぎ、いっぱいあるんですが、途中で切り上げて家路に。
帰宅後、朝飯とも昼飯ともで、兎に角ご飯を掻っ込んで、冷たいビールを一杯。
早速、ゴミ取りをして、水洗い、茹で作業。近所の4軒にお裾分け。
連休に応援願った海老名の吉田さんにも宅配で送りました。
後の残りは、お店に使うため、用途に合わせて処理。一部は塩搗けにしました。
当座の山菜そば、お通し等に使います。夕食にアブラコゴメをゴマ和えにしていただきました。
柔らか、シコシコ、味に深みがあって、とても旨かったです。
明日も定休日で牧之庵は御休み、今日明日と2連旧です。
明日は畑仕事が待っている。