牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*人それぞれ

bokusian2006-09-10

☆愚痴が自慢話に、かつての後輩
昨夜は、店が終わってから昔の職場の後輩が久しぶりに連れと二人で遊びに来た。
彼も今は、山一つ越えた隣の市にある建築会社に勤務先を変えて4年が経つ。仕事が順調らしく随分と太って覇気がある感じだ。
昔話を肴に前の家の弟まで呼び寄せて、12時過ぎにダイコーを呼んで帰って行った。
当時、見込んでいた有能な技術屋だけに、前の職場を移ってしまった事は残念だが、これもまた人それぞれ。
多くは語らないが、酔う程に口走る本音とも言える「愚痴?」らしきに、人間社会の表裏と陰謀、画策が垣間見られる。
何があったのかはあずかり知らぬ事。知りたくもないが、少なくとも彼は職場を変えて正解だったんだなあー、と悟った。
世間では「勝ち組、負け組」と分類するが、それだけでは人の価値観、充実感は判断できないんだろう。
少なくとも、それからの彼は「充実感」を持っているように感じる。
負け組で無いことだけは確かのようだ。こんな僕の所に年何回かは忘れず訪ねて来てくれる事が嬉しい。
そして、何時の日か「愚痴らしき」が完全に消え失せ、「自慢話」になることを願っているが、そう遠くの話ではないことを確認した。

☆行政区の区有財産
僕の住む集落は「大木六新田」、通称「古川」と言います。
行政は「古川区」、このご時世に区有財産を持っているんです。
以前のブログで少しご紹介した様な記憶がありますが、「区の田圃」です。昔から、区の会計は田圃から得られる米の収入で賄ってきました。
すっかり機械化になった現在では、主要作業は依託に出していますが、一般管理はすべて区民の手で行われます。
今日はその内の一作業、畦畔の草刈りがありました。
これが今季最後の3回目の草刈り、日曜日の早朝6時から区民全員の参加です。
10月22日(日曜日)に共同作業で用水路の補修工事をすることになりました。村内の特別に支障のある箇所を区民全員参加で補修するんです。
日本国内で米が不足している頃は、農業予算が沢山盛り込まれ、農家の拠出する賦課金と合わせ、工事金は有り余るほどでしたが、農政は猫の目行政、雲行きがちょっと変わって、余剰米の時代になるとガラリ一変します。
金はないから、自分たちで勝手におやんなさいです。
でも、昔のあの頃に帰ったまでですよ。歴史は繰り返すです。
本来はこれが基本なんかも知れませんね。

☆今日の牧之庵から
昨日はものすごい猛暑。残暑なんてもんじゃなく、めちゃ暑かった。
何でも、今年2番目に猛暑になった所もあったようだ。
昨日から、エアコンの調子が悪い牧之庵は今日も不調。修理は13日とのこと。参ったね、でも仕方なし。
幸い昨日ほどでなくて良かったね。何なんだ?季節はずれのこの暑さは?
普通なら、エアコンなんか要らないはずなのに?明日からは下り坂、暫く空模様は悪そうだ。
お陰様で今日は忙しかった。またまたやってしまった、時間前の閉店。遅い昼飯食い食い、夜用のそば打ちだった。
そうそう、前にブログでご紹介した、趣味の写真家の「高橋徹」さん、今日もまた入選作品を持ってきてくれた。
その内にご紹介したい。今日は少し眠い、風呂に入ってゆっくり休もうとするか。
お先に失礼さんです。
グウドナイト。