牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*夢を求めて一途に

法曹界に希望を持って一途に頑張っている知人。先般、関西の法科大学院に合格した旨の連絡が入った。そして今日、牧之庵に遊びに来るらしい。
前のブログでも紹介した、弁護士を目指して頑張っている知人のこと。第一志望の法科大学院はダメだったらしい。他にも数校は受験し、結果次第でこの後もアタックする希望校がある様だ。限りなく、条件の整った所にと。
昨日メールが入っていた。関西の法科大学院に合格した由、良かった、良かった、第一志望は残念だったが取りあえず前に進めた。目的に向かって前進できたと言うことだ。もう1校が間もなくの発表らしい。距離的にはここが一番近くらしいんだが、近ければいいってもんでもないらしい。専門的なことは全く分からないが、取りあえず安堵した。国立は授業料こそ安いが、教授の取り込みが違うんだとか?。給料と地位が保障されてるからって事か?
私立は国家試験の合否に直接関係して、待遇と補償が違ってくるのかも?
彼曰く、国立は授業料こそ安いが国家試験の合否結果には疑問が残る。私立は国立に比較すれば高い。かと言って、特別高い授業料は払いない。そこの見極めが難しいとか?
何しろ、一般試験の合格率は1%という狭き門、100人受けて1人しか合格しない世界らしい。
何でも、第一志望の大学院が完全に可能性が失した訳だも無いらしい。追加というか、2時採用というか、僕には分からないんだが、兎に角、もう一度チャレンジの機会があるそうだ。彼は、再度の望みを託してアタックするそうだ。余程、気に入った教授がいるらしい。
牧之庵の閉店後に遊びに来た。いろんな話をして暗くなって帰って行った。
新潟県には、君の様な境遇の受験生を受け入れる(受験資格を与える)大学はないの?」ないんだそうだ。
悲しいね〜、狭いね〜、空しいね〜。杓子定規で判断しちゃって、能力があれば門戸は開くべきだ!。同じ国立でも能力があれば「受験資格」を与える大学もあるって言うに。
今国会で教育基本法に関する法律が通ったとかどうだとか?
議会制民主主義、審議して多数決で取り決める。ボイコットする大人を見て、子供等は何を考え、学び得る事が出来るんだろう。学ぶべきは、中枢に携わるあんた方なんだよ!国の根幹に関わること、せめてこれ位は本気を出して真剣に取り組めよ!こんな当たり前な事、蕎麦屋如きに大口を叩かせんなよ!
時間を掛けてじっくり審議するのも大事だが、与えられた時間内に適切に処置する能力も大事なんだ。
協力、協調性、成長過程で一番大切な事、妥協とは違うんだよ。分かっていんの?あんたらは?
そうじゃなきゃ、国政なんか危なっかしくて任せられない。    親爺の大口、ひとりごとでした。