牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*暑さにめげず、沢山の花実をつけて

bokusian2007-06-19

☆ホタルブクロ
「あついですね〜」「暑くなりましたね」が、決まり文句になった今日この頃。
梅雨時期は何処に行ったやら、何か、空梅雨になりそうな今年の夏。
紫陽花は、花の色を付けてきたが、この暑さで萎れ状態。
そんな中で「ホタルブクロ」が時季を代表する。
牧之庵の家の周りにある3種類のホタルブクロが、暑さをもろともせずに袋をいっぱいに開かせる。
写真は、八重咲のホタルブクロ→
☆グミ(トウグミ)

「グミ」が実をいっぱい付けて一斉に真っ赤に色付く。
色付き始めは、ムクドリやカラスが一斉に群がって、まだ熟していない果実までくちばしで突き落とすが、食べてみて美味しくない物と知るや、今度は完熟しても見向きもしなくなる。
これがサクランボなら、ひとたまりもないんだろうな?と思いつつ、懐かしさを味わって貰おうと、牧之庵のメニューの一つ「そば御膳」のフルーツと一緒に2粒ほどを葉を付けてお出ししている。
僕ぐらいの年代層で、田舎出身のお客さんは、一際懐かしまれ、甘酸っぱく、少し渋みのあるグミに、幼少時代を回顧して「ああ、グミだ!懐かしいなあ〜」と喜ばれ、顔をしかめて「酸っぱい!」
今は、殆どの農家が、誰も見向きもしなくなったこの果実からは忘れ去られ、切り倒されてしまった。
偶に観賞用の庭木として見かけることがあるが、子供等は、これが昔食べていたものとは知る術もなし。
サクランボに至ってまで、これは旨い、不味いと評されるご時世だ。
グミは、昔を懐かしむ味に変わった。

☆山椒の実
今年は、草木が沢山の花や実を付ける。
牧之庵の庭には、3本の山椒の木があるが、たわわに実を付けた。
もう暫くすると、切り取って、嗜好品として長期保存する。牧之庵では、ニシン煮、昆布の佃煮等に沢山使用する。
貴重な嗜好品調味料だ。昨年は、実入りが少なくて、去年産は殆どなくなったので、新山椒を使い始めた。
マタタビも、例年になく沢山の花を付けた。これまた、昨年は不作で随分前になくなってしまった。
そんな中で、今年は、これらの実を沢山収穫できそうだ。
実山椒(右の写真は去年の実山椒)→
去年のマタタビの塩漬け時

今年のマタタビの木の状況