牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*牧之庵の田圃に畑&庭

今日の定休日は畑作業に費やした。
そんなに急ぐこともないんだが、夏野菜の定植時期を考えると遅きの感じなんだよね。
今日を逃すと今月の最終水曜日は28日だから、いくら何でも6月になっちゃう。
昨日のお昼の営業を終えてババと野菜の苗(ナス、トマト、キュウリ、ピーマン、シシトウ等々)を買えに出掛けた。
今朝、それらを植えるための準備で奮闘。
キュウリの支柱を立て、ナスやトマトの植え床にマルチを敷いたり、青シソの定植をしたりで大忙しだった。
こうして定植までの準備を整えると、お次は90歳を過ぎた母親の出番なのだ。
さすがに、歳を取りすぎたから作業範囲は限られてきた。
苗を配置したり、支柱を立てたりの下準備を済ませ、まあ植えるだけなんだけど、これも長生きの秘訣、親孝行なんだね。
畑仕事は母親の仕事だったから、この歳になってもまだこだわってるんだね。
僕が植えれば直ぐに終わっちゃうんだが、本人にやる気がある内は適当に仕事を残しておくんよ。
全てを取っちゃうと、ボケが益々進行。直接すれば1時間も掛からない作業を一日掛けてゆっくりやってるよ。
でもね〜、考えれば僕より30年以上も生きてるんだから、そりゃ〜凄いに尽きるよ。
30年後の自分の世界を考えれば間違いなく不可能だよね。
生きることすら出来ないだろうし、間違って生きたとしても仕事なんか絶対無理よ。
まあ、それはさておいて・・・・・・・・。牧之庵の「田んぼ」、「」、そして「」は?

◇田んぼ
田植を14日にしてから一週間が経つんだね。
苗は完全に活着(根付いて新根が出始めた)したよ。写真は、牧之庵の田んぼ。
それにしたって畦草がいっぱい生えてるね?まあ、そんなことはいいけどさ、気持ちいいロケーションでしょうが?
タップリ張った水面に山並みが映る。牧之庵は、この田園地帯で[そば屋]を営む。
南魚沼しおざわ米の生産拠点のど真ん中、何がどうしたかは知らないが、日本一美味しいお米の里で、どういう訳か変わり者が居て、「そば屋」を始めたって言うじゃないの?
つぶれもせずに、はやりもせずに、辛うじて6年間、取りあえず店はあるようだ?
ふしぎ、不思議、まかフシギ?????????「ナヌ!」ってか?










◇畑
今日の作業で概ね柵が埋まったね。牧之庵(自家消費も含め)で使う無農薬野菜の数々よ。

薬味に使う「アサツキ」、「青シソ」、「千本ネギ」等
天ぷら材の「ツルナ」、「カボチャ」、「サツマイモ」等  
お新香用に「ナス」、「キュウリ」
共用野菜に「トマト」、「ニラ」、「ピーマン」、「シシトウ」、「エンゲン」等々
今年は有機物を多量に施したから、野菜がいっぱい採れると思うよ。



◇庭
今までいっぱい紹介したから、もうそんなになかろうね?と思いきや、日々の変化に追われっぱなしよ。


ヤマボウシの花が白くなった。
ウノハナが蕾を膨らませて開花を待つ。九輪草がいっぱいに開いて、アジサイの花芽がハッキリ現れてきた。
ヤマボウシが満開になった頃、紅白のウノハナが開き、バイカウツギも咲いてくる。
下を見れば、フタリシズカも色づきを見せ始め、いよいよ本格的な初夏の訪れ。
大好きな夏の兆しが見えてきた。