牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*遺品の麺茹で釜が不調


お盆休みの後半、茹で釜のバーナーの調子がおかしくなった?火口にカーボンが溜まって、ノズルが狭くなりガスの出が悪くなったのだ。
火元を覗くと不完全燃焼で真っ赤に焼けたバーナーが2個ほど確認された。「ボボボ、ボボボ」とエアーだけが吹き出る音。
なんとか我慢して明日の定休日に掃除するつもりで居た。
実は、この茹で機は中古品なんだね。旧式でバーナー部分にカーボンが付着し易いんだよ。
開業に当たって、村の大先輩が、茹で釜をお祝いとしてくれたんだね。方々探し回って、大きな銅釜を探し求めた。
ところが、茹で釜に合わせて、ちょうど良い茹で機が見つからなかった。
そりゃそうよ、何たって骨董品、なんでも、どこそこの学校でお湯を沸かしていた物らしいんだね。
当時は、かまど焚きだろうから、ガスバーナーを備えた茹で機なんかあるわけないよ。
いや〜、あっちこっちと探しまくったね〜、最後は新潟市のリサイクルショップで丁度良いサイズを見つけたんだ。
それも開店10日くらい前だったと思うよ。釜穴も釜底からバーナーまでの間隔もピッタリ、ちょっと旧式すぎたけどね。
さて、茹で機は調達できたから使ってみるか?ところが、その銅釜、やばいよ!水漏れがするんだね。慌てて修理したね。
幸いにも、友人に器用な奴が居てね。直ぐにハンダ付けで直してくれたんだ。
以来、6年も経つが、水漏れは一度もなかったし、ポタンとも垂れないね。
柄杓も対で貰ったんだが、これも年季の入った銅製の大きなやつで、2丁セットでね。
開業以来、使い続けて7年目に入ったが、難点はバーナーの調節が難しいんだね。
もう古いから仕方がないんだが、前述の如く、カーボンがノズルに詰まっちゃうんだよ。
それに、銅壺(どんこ:茹で釜の外部に設けられた別個に湯を沸かす場所)が付いていない旧型の茹で機だから、茹で釜の湯の補給ができないんだね。
仕方ないから、びっくり水や、補給湯はボイラーからの蛇口で賄ってるんよ。
裏話も大変だね。まあ、いろんな事があるもんだよ。でもね、僕は頗る気に入ってるんだ。
大先輩のご好意、お陰で今があるんだよ。悲しいかな、2年ほど前にあの世に行って、今は遺品になっちゃった。
だから、余計感慨深いものがあるんだね。僕が蕎麦屋を止めるまで大切に使わせて貰うつもりだ。
「初心に返って」