牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*敬老会に商工祭

☆昨日は敬老会があって

3年ほど前から(合併に伴い)、地区毎に一堂に会しての敬老会が無くなって、各集落単位で行われるようになった。
我が集落も、昨日のお昼頃から部落の公民館で行われた。
市から、何某かの助成金を頂いて、区の主催で行われる。
部落内の敬老者(75歳以上か?)と、老人会員(一応60歳から)を招待して、区長以下、委員諸侯で設営する。
とは言っても、内容は簡素なもので、お茶菓子と乾物のおつまみで、紅白の大福餅と、敬老者にはささやかなお土産が用意される。
余興には、地元の大正琴の愛好者を呼んで(報酬無し)賑やかに行われた。
僕も今年は区の役員、9時過ぎから公民館の準備(写真右)をして、終了は午後2時頃まで。







一つ終わって、もう一つ、実は2時からは別会場で明日の商工祭の準備作業が待っていた。
週末の少しは忙しくなるかも知れない牧之庵だが、今年は、あれこれ役員を仰せ付かって、てんやわんやよ。




☆今日は商工祭だった

今朝は6時から集落の共同作業があって、1時間ほど掛かった。
今日は塩沢商工会のうち、4分化されている我が支部の商工祭なのだ。我が地区は「中之島支部」という。
前述の様に、昨日のうちに大まかな作業は終えているが、今日も8時から準備作業だった。
早朝作業があったので、その間は1時間弱しかないのだ。
ちょっと帰宅して、牧之庵の準備をして、朝食を摂る時間もなく、会場に直行した。
さすがに今日は、牧之庵を休む訳にもいかず、10時の開催時間を待って、娘と交代して貰った。
午後2時まで、牧之庵の営業をして、またしても祭り会場に駆けつけて、娘と交代した。
結局、朝飯も昼飯も抜きだった。途中で簡単な飯代わりのものを食べたのみよ。
イヤ〜、参ったね〜。忙しいったらありゃせんよ。

すっかり準備が整って10時の開催を待つ。手前の池にはニジマスが放流(つかみ捕り)された。手慣れたものでプロ顔負け
ニジマスの掴み捕り、金魚すくい、綿アメ、焼き鳥、海鮮焼き、豚汁、焼きそば、生ビール、等々の盛り沢山の出店。