牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*長閑な秋の田園風景


稲刈りが始まったな、と思いきや、この連休中に殆ど終わってしまっていたよ。牧之庵の田圃も22日にコンバインが入ったんだが、ちょっと倒れたんで申し訳ないな、と思ったりもしたが、なんじゃないよ、バリバリ、バリバリと起こして、何の苦無しに刈り取っちゃうね。
今年もお隣さんが、自飯用に面倒してる!
そうなんだね〜、田圃の中に簡易のはざ木(刈り取った稲束を、自然乾燥させるために作った掛け場・この辺では「ハッテ」とも言う)を立て、何故か知らない叔父さん(心配ないのよ、分家の爺だった)と、娘さん二人が稲刈り作業?
肝心のオヤジさん夫婦は、稲刈り作業で大忙しか?この変なオジさんと、娘さんだけの「おかしな、長閑な田園風景」
変な叔父さんが「バインダー」なる骨董機械で稲刈れば、これまたヘンテコリンの娘さんが登場?
どう見ても、手慣れた作業じゃないらしい?
面白そうに作業してる?
ハハ〜、連休で帰省しての「義理手伝い」か?
はてまた、本気(本人は?)の手伝いかいな?それにしろ、嬉しそう、楽しそうじゃのう・・・・・・・???




変な叔父さん、この機械は「バインダー」という稲刈り機械、今じゃ骨董機械じゃが、今から40年くらい前は、この機械で刈り取って(刈って束に結わいてくれる)はざ木に掛けたもんじゃよ。