牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*油だらけの男のロマン



昨日は、登川河川公園での水遊びと、バーベキューを御紹介したが、今日は昨日催された「上田地区商工祭」を覗いてみたい。
昭和28年に町村合併促進法が施行されたのを機に、一町(塩沢)三村(中之島、石打、上田)が段階的な合併をして、昭和32年に塩沢町が発足した。
昨日行われた商工祭は、旧塩沢町の上田地区の商工会主催の催しだった。
ちなみに、我々の地域は中之島地区であり、商工祭は9月5日に計画されている。
今まで、何度となく登場願った(カテゴリー・おらほの一番)笛木氏、今回は商工祭に便乗して「油だらけの男のロマン・発動機運転会」なるものを開いた。
なんでも最近、発動機愛好者仲間で「越後魚沼発動機動楽」なる会を立ち上げたんだとか。道楽じゃなくて動楽とは、いやはや、なんともいい感じだ。
「9時から2時頃までだから、都合が付いたら見に来いや」店の準備を早めに切り上げて、9時頃に出掛けた。
公園の入り口付近に会場が用意され、コレクターが次々に運び込みや配置の真っ最中。


「すげ〜!」あるところには、あるもんじゃ!
一際目に付くのは、やっぱり笛木氏が展示した古い大型の3台と、自慢の普通サイズの3台、今回は6台持ち込んだそうだが、素人が見ても完璧に整備され磨きの掛かった発動機は見事だ!

            笛木氏が今回出展した6機種                       会員は胸に奇妙な名札を付けて

遠くは柏崎からも特別の参加者があって、まさに道楽(いや、動楽)の世界、好き者にとっては、たまんないイベントだろう。
タイトルが「油だらけの男のロマン・発動機運転会」、運転会だから、当然全機種試運転がある。
残念ながら、牧之庵は日曜日の営業時間帯、見られないのが残念!
「トン、トン、トン、トン」ズッシリと重く、ゆったりと力強く打ち付けるピストンと、吐き出す排気音、豪快に回るフライホイル、なんとも懐かしい油の臭い。
コレクターにとっては、命の次に大事なもの(と、笛木氏は言っている)なのだ。

      だいぶ陳列機が並んできた           奥はメーン会場、準備が整って         河川内は自然石で整備され、対岸にも公園がある