牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*ふ〜るいタバコと、ポストカード


珍しもんめっけた。ふ〜るいタバコと、ポストカードだ。
タバコは手付かずのまま、そっくり20本入ってる。
前の弟がどこからか見つけて持ってきた。
名前は「敷島」、和歌浦の風景だそうな。
爺の悪戯、これまた煙草盆に古めかしい燐寸を添えて演出?
紙が劣化して直ぐに切れる、専売の印で止めてあるがこれまた劣化で勝手に開いた。
この当時は手巻きタバコか?吸い口部はフェルターはなく、ただ空洞になっている。
吸うときに、指で潰してから一服か、そう言えば子供の頃そんなタバコがあったね。
たしか、「朝日」とかいうタバコじゃなかったか?定かじゃないが親戚の叔父さんが吸っていたっけ?
敷島ってタバコ20本入りで定価は15銭とある。


☆「両切り敷島」
大正9年3月19日〜同年同月30日廃止
デザインテーマは、「和歌の浦風景」
東栄吉作
  
   
 


☆ もう一つは「ポストカード」、写真が印刷されてあるが年代は不明。
5枚でワンセットの観光絵はがきらしい?
確かな時代背景は分からないが、写真からしてそれなりに見えてくる。
写真下部に印刷文字が、「新潟県南魚沼郡石打村関 湯本旭館」とある。
 
どうやら当時の温泉お宿らしい? 宿の前には自転車がある。自転車で訪れるお客さんもあったんだろうね。
浴衣姿のお客さんらしき姿が見える。屋根は木端葺き、重しに河原の石が置かれている。

       
湯本旭館の座敷、左上に電灯が見える。 宿の裏山、歩いている人が見える。自動車はどうだったんだろう?この山道では無理かもね。


 石打村関の市街(旧国道17号)       
 中心の山は「飯士山」、舞子高原のスキー場がある山だ。こんなに山頂が目線にあるって事は、この地もかなり標高が上がっている。と言うことは、この辺は「上野鉱泉」って場所らしいね。上野鉱泉は明治以来、湯治場として人気のある長閑な山間の温泉地なんだね。
しかし、どの場所からのショットかな?
この風景、何処かな? 背後の山は動かないから探せば見つかるかも?
暇なとき、この場所探して写真に収め、見比べてみるのも一興かもね。