牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*昔々、その昔の奇妙なご縁

  
初めて行者ニンニクなるものを知ったのは、今から二十数年前頃だったと記憶する。
小生が、まだ現役でお勤めしていた頃。そこは、我が在所、越後との県境、信州「秋山郷」だ。
あるご縁で、秋山郷の仕事(当時、設業界に勤しむ蕎麦屋の親爺は、営業でこの地の仕事を受注)をすることになった。
あの僻地(失礼だが、当時は率直に僻地と思ってた)で、事もあろうに(これも、かなり失礼、言い捨てゴメン)、長い間のお付き合いが始まったのだ。
道路を作り、橋も作り、河川の工事、下水工事等々も頂き、思えば大変なご縁ができていた。
それまでの「秋山郷」は、平家の落人の地、紅葉が素晴らしい地、くらいにしか認識がなかった場所だった。
そんなことで、この地を知ってから徐々にハマってしまっていたんだね。
この「行者ニンニク」なるものも、この地「秋山郷」で初めてお目に掛かった。
秋山郷の中心部(屋敷・上の原)にラーメン屋さんがあったんだけど、そこで「行者ニンニクラーメン」なる、奇妙なものを食べたんだ。
こいつ、結構なお値段でね。
なんか、あの女優の竹下景子さんも訪れて食べた様なんだ。
正直言って、当時は珍しいだけで、どれほど美味しいって記憶はないんだが?
それで、行者ニンニクを知ったもんだから、今度は目に付くんだね。
ちょっと山の畑を車中から眺めると、畑にいっぱい栽培してるんだよね。
直ぐ、牧之庵の前に館を構える弟だが、彼も秋山郷に専属で何年も通ってね。
山野草が好きなもんだから、行者ニンニクも地元の人から頂いて、自宅の庭で随分と繁殖させているよ。
牧之庵の常連さん(埼玉は花園近辺)なんか、勝手知ったるで、春先の最盛期になると勝手に「これ、天ぷらにして」って摘んでくるんだ。
そうそう、最近のブログのコメントに「牧之庵の行者ニンニクは、俺が植えたんだ!」なんて、ほざいてたっけ。
でもね〜、そいつはホントだから仕方ないんだけどね。
さて、表題の「昔々、その昔の奇妙なご縁」ってなんじゃろか?、じゃが。
まずね、秋山郷って場所は、我が「牧之庵」って名称と無関係じゃないんじゃね。
「牧之庵」って店舗名は、ご当地塩沢が生んだ江戸時代の文人「鈴木牧之」から命名したんだけど、その牧之が「秋山紀行」って題名の紀行本を書いてるんだね。
そんなんで秋山郷に行って、「鈴木牧之」って言ったら、知らない人はいないくらいで、もしかして、この本家本元より浸透してるんじゃなかろうかね。
初めて秋山郷で知った「行者ニンニク」。
鈴木牧之に絡んだ、秋山紀行、のよさの里(牧之の宿)など、牧之庵とネーミングだけは「奇妙なご縁」である。

そんなこんなで、埼玉の常連さんがスーパーから苗を買ってきて、牧之庵の花壇に植えた(写真左上)ものが2年目(植えて2年だから、買ってきた苗は4.5年経ったんだね)にして種子ができたって訳よ(それで、ブログのコメントで騒いでるって事?)。
ご縁って続くもんなんだね。
まず、それで種子を初めて取ったでしょう。

ところが?
つい2日ほど前のことなんだ。
我が集落の出来事じゃがね。
実は、配りもの(今年は倅が区の班長なもんだから)をしていたら、ある同じ班内のお母さんがね「行者ニンニクの種を貰ったんだが、いらないかね?」だってさ。
うひゃ〜! 偶然って偶然って奇妙だね〜! ご縁じゃね〜!
かくして「行者ニンニク」なるもの。
さすがは行者。
今度は村の人から、種子を貰った。
なんたること。偶然も、ここまで重なると「奇妙なご縁」じゃね〜!!!