牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*春先のあれこれ


16日の夏日とは一変して、17日の営業を終えてからは、台風並みの強風が吹き荒れる。
節句に鯉のぼりの管理を任された? 爺様じゃがのう〜、上げたり下げたりで大変じゃ!
鯉のぼりは下ろしたんだが、ポールの天辺に付けられた矢車が風に煽られてフル回転、大きく揺れるポールを見ては、「ヤバイ、折れるんじゃないの!」。
いやはや、始まったばっかしの鯉のぼり、この先こりゃ大変じゃわい!
一気に消えた今年の雪、早期に消えた割には気温が低かったのか、自然界の芽吹きは遅い感じがする。
18日の営業を終えてから、蕗の薹を求めて近くの山に行ってきた。
早くに地肌を見せた筈なのに、その割に蕗の薹が遅いんだね。
おそらくは、雪解けのスピードがあまりにも速すぎたから、地中の奴らは平常に合わせたから間に合わなかったんだね。
もう大分遅いかな?と思いきや、未だピークには至らずで、30分足らずの時間だったが沢山の蕗の薹を採ってきた。
そんなちょっと遅い田舎の春を、ババが神奈川のお姉さん宅に送った。

19日、今日は水曜日なんで牧之庵は定休日。
朝からの予報が悪いんで、鯉のぼりも定休日、上げる揚げるのは止めた。 
お天気は春特有の気紛れ模様。
「春に三日の晴れなし」とはよく言ったもんだが、それでも春は深まりし、桜前線が北上してきた。
わが魚沼の里にも桜が咲いてきて、ようやく花見シーズンの訪れだ。

水辺に転ずれば、流れの中でリュウキンカが蕾を膨らませてきた。イワヤツデ(岩八手)が花を見せる。(写真下)
  
農家では、また育苗の時期が来た。雪消えとともに春の農作業も始まった。
そんなこんなの定休日だったが、雪消えとともに忙しくなるのは、蕎麦屋のじっちゃまも同じじゃよ。
先日の強風に煽られて、店の前に置いてある行燈(あんどん)がぶっ倒れて、壊れちゃったんだ。
今日の定休日は、ずっぱり一日掛かりで修理した。
倒れて壊れた部分と、長く使って老朽化して腐食した部分の修繕と、仕掛かったら大仕事。
日帰り治療じゃ無理だったよ。結局は一日入院の整形外科治療、明日は一日お休みじゃよ。