牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

*感動の山つつじ(5/10・秩父その3)

☆二本木峠の山つつじ


市街の少林寺(15番札所)の巡りを終えるとお昼になった。
来るときに決めていた「道の駅ちちぶ地産地消に拘った旬の野菜や肉などの定食セットを頂いた。
さて、これからどうする?ババと行程会議だ。
長瀞方面か、はてまた秩父高原に登って「ポピー」と「山つつじ」か?
ナビに秩父高原牧場のアドレスをいれた。長瀞方面は次回ってことで。
途中にある和銅遺跡」をちょっと覗いて、ナビは細くて怪しい山道を連れて行く。
「おい、だいじょぶか?こんな狭い山道!」なんたって、車は1台とも通らない感じ、対向車が来たってすれ違うのは無理、そんなクネクネの山道、目的地までは十数キロ、心細くなってきたよ。
まして小雨が降っていて、標高が上がるにしろガスが掛かってきた。
ライトを点けるたが視界は僅か、おや!人家が見えてきた!うそ〜!こんなとこに人が住んでるってか? マジに・・・・・?
いやはや、ごく惡な山道には参ったが、この現実にはビックリだ!
暫く行くと、一台の軽トラックが前方を走ってる。ああ良かった、車に会えた。なんとか来たのかな?
どうやら、頂上は過ぎたらしい。下り坂に入った。
すると、幾分広めの道に出会った。なんと車が4.5台も駐まってるじゃないの?
なにやら、カメラマンらしき男女、三脚を立てて真剣に構えてる。
ガス掛かって、見えなかったサイドに赤い山つつじが飛び込んできた。


 
ああここが、「二本木峠の山つつじ」の群生地だな。
車を駐めて暫し散策、ガス掛かってはいるが、幻想的で凄く綺麗だ!ここまで来た替えがあったな。





秩父高原牧場(天空のポピー?を求めて)
少し走ったら、牧場の柵が現れてきた。案内板に促されて広〜い駐車場に車を駐め、暫し歩いて牧場の入り口にきた。

連休明けのためか、お客様は4.5人程度。牧場のスタッフの姿は見えない。
暫く様子を伺っていると要約一人のおじさんが見えた、
「あの、済みませんが、ポピーの状態はどうですか?」と訪ねたところ。
今年は開花が例年より遅れていて、20日過ぎになるんじゃないですか、と教えて下さった。
残念だけど仕方ない。たとえ最盛期に出会えたとしても、この濃霧だったら素晴らしい眺望は望めなかったね。




ユネスコ無形文化遺産細川紙」の里・東ちちぶ
帰りは、広く整備された管理道路を東秩父村に下り、「道の駅 和紙の里 ひがしちちぶで休憩。
 
 
ユネスコ無形文化遺産細川紙」  東秩父村 和紙の里 「道の駅 和紙の里 ひがしちちぶ
とんだハプニング、とんだ秩父巡礼の事前調査だったわい。

ところで、昨日(5/17)で2回目の秩父準備調査は終わってる。昨日は2回目の秩父にいた。本当は(5/17・秩父その3)を綴らねばならぬのだが?