牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

ベニバナを作り続けて11年

※咲いてきた!
f:id:bokusian:20190702063158j:plain
畑では、作り続けて11年目の紅花(ベニバナ)が咲いてきた。
過去に綴ったブログを捲っていくと、2008年から作り始めて11作目だと知らされた。 
写真入りの日記だから、ブログって実にいいもんだね。
自分のブログで「ベニバナ」と検索すると、毎年のように書き込んで来たことが分かる。
「ああそうか、あの年はそんなに早く咲いたっけ? ええ~そんなに遅い年もあったっけ!」と、年によって開花時期に大きな幅があることに驚かされる。
種子は毎年自採りで更新して継続してきたが、ただ1年だけ病気(軟腐病)に掛かってしまい壊滅状態。
種子まで感染してしまっていて、辛うじて採取した種子を使って苗を育てたが、全て枯れ果ててしまったんだ。
何とか栽培だけは継続したいと、時期外れの感じだったけど、急遽、ネットで種子を調達して何とか繋いできた。
山形が名産地のベニバナ、発育旺盛な比較的栽培し易い花だが、幾つもの花を付けるから頭部が重くなりバランスが悪く処置をしないと転倒するんだね。
通常は、転倒防止のネットを張って、成長に合わせて上げていくんだけど、我が家は少ない量だから一本ずつ支柱を添えて結束してるんだ。
それでも、百本以上の本数だから、そりゃ~忍耐を要する大変な作業よ。
後はババにバトンタッチ、開花状況と天候を見定めて切花適期を判断するんだ。
f:id:bokusian:20190702063226j:plain f:id:bokusian:20190702115836j:plain
この時期は、梅雨の最盛期だからドライフラワーに綺麗に仕上げるには難しいそうなんだね。
してジジは、12作目の大事な作業(継続するための種子取り)が待ってるんじゃ。
継続こそ価値がある。継続するには一苦労。何事にも裏方が大事って事なんじゃて。(雑事様のひとりごと)