牧之庵から閉店の御挨拶 御案内の通り、牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」をもちまして完全閉店となりました。      お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろすことになりました。 これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ、5類に移行したとは言え未だ終息の気配がありません。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~.   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。兎に角、能登だけは、何があっても最優先、一時のロスタイムは許されないぞ! 先ずもって、この度の「能登半島地震」に遭われた能登の皆様に心よりお見舞いを申し上げます。       お亡くなりになられました多くの御霊に謹んでご冥福をお祈り申し上げます-合掌ー   トップ画像を替えました。これは、我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫. 題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真をつかいました。

5.昔のブログトップ冬画像(1)

これは特別の写真。2010年1月24日(日)放映「ドライブAGO!GO!」の撮影に使う「のっぺい汁と焼きおにぎり」の前撮り写真。前撮りは2009年12月15日、撮影日は12月18日、出演者の山崎邦生さん、手島優さんがきて本番撮影。通常は囲炉裏に火など入れないんだけど、この時は撮影用に特別なのよ。初めての全国放映、地方局には出たことあるんだけど、もう緊張しちゃって大恥の掻きっぱなしよ。恥は写真に写らないからいいよ。ジジババも、全国ネットで映りましたんで記念に何回も使わせて頂きましたよ。上の画像、磨り減ってボロボロ?

※冬に登場した「主なトップタイトル画像」

保存してある冬用のタイトル入りの画像が思ったほど作ってなかったね。冬は、撮影材料が少ないから、同じ物を長く貼り付けて使ってきたようだね。だけど、タイトルが入れてない写真は、沢山保存されている。かわいそうだから、今回初めて無名で登場させようか?使うつもりで撮影し、フォルダーに保存してきたから、それなりの画像だよ?

我が家からの眺望、霊山「八海山(はっかいさん)」(2008.12.02撮影)
真っ白に雪化粧した「八海山」、雲一つ無い青空に映えるオレンジの柿、真っ白な雪山の前に控える黒い山並み、絶妙なコントラストが素晴らしい!(自分で評して・・?)

 空は青空だが、雪面は強風に煽られた   師走、平地にようやく雪が来た             (2005.01.02撮影) 百名山巻機山 (2009.12.15撮影)

↑ よく使われた牧之庵の案内看板入りの画像。背後の遠山は「百名山巻機山(右)」(2009.12.20撮影)                                           今朝はちょっと降ったな~牧之庵の店先(2010.1.14撮影)(写真右上)

タイトルは入っていないが、豪雪の状況が分かるので、よく引っ張り回された写真。以前、牧之庵前にあった郵便局。お客様の道案内には、目印スポットで重宝したが、途中で移転してしまい困ったが、牧之庵も閉店して昔の面影は全くなくなった。

(2005.12.25撮影)

       「かまくら」と前の風景(2017.02.04撮影)

この時期にしたら、雪が少ないね。寒中見舞いの文字を上書き(2000.1.14)

      正月の朝焼け・日の出前(2000年1月2日 撮影)

冬に分類するにはちょっと早い感じがする(2007.11.17撮影)。上の写真は未使用画像、タイトル名が入っていない。基本的に一年を4つの期間に分けると、3月から5月が春、6月から8月が夏、9月から11月が秋、12月から2月が冬と呼ばれている。牧之庵では上の写真は冬暖簾(焦げ茶色)に分類されてきた。正直言って、ジジがその年の季節を感じ取って、適当に暖簾を掛け替えてきたんだね。写真では暖簾はすでに冬用に替えてある。従って冬ってことか?

ここでは、冬に組み入れた。縁側に沢庵用の大根が乾されている。玄関先に飾られた紅葉したモミジ、黄色の菊の花、どう見ても秋なんだね。