「牧之庵は閉店しました」 牧之庵は「令和元年(2019年)8月15日」で閉店。お客様に支えられて17年間、誠に残念では御座いましたが暖簾を下ろしました。これまでに賜りましたご厚情を心より感謝申し上げ、謹んで御礼の御挨拶を申し上げます。本当にお世話になりました。閉店から5年も経つのに未だ途絶えることがないお客様からの問い掛け、昨日のように思いが蘇る。   幸か不幸か、牧之庵の閉店の翌年から新型コロナが現われ世界中が翻弄された。そんな中で、ロシアによるウクライナへの侵攻、パラリンピックが始まったばかりの日本だったのに、未だ終わりが見えません。どうなってしまうんだろう? 強権的独裁者の出現は国連の機能不全を生じ、中東でも戦禍を被り続ける。不安だね~怖いよね~。   そんな不安定な情勢の中で、新年度は世情安定を祈りつつ迎えたかったが、正月早々から能登の大地震。別件、近況は自民党の裏金、派閥問題で大騒動。    「トップ画像」これは我が家の裏の畑でトウモロコシ(2回目)の種蒔きをする孫。   題して「ジジとトウモロコシの種をまく孫(小学2年生)」2022.5.29の写真。もう2年も前の事。   今は長女は4年生、今年の春は異常気象でトウモロコシに振り回されてきた。2回目の播種でお姉ちゃんが登場するかもね?            

「お出掛け依存症」、悪化したか?

※とある情報番組を見てしまった!

      大好きな「道の駅」だもんね~、無理もないよ

 

 

 

 

昨今の「道の駅」は、ドライバーや旅人のトイレタイムや小休止のエリアでは無くなったね。全国では、千単位の「道の駅」が設けられているとか。年々、造設の拘りはエスカレートし、今や道の駅そのものが、「お出歩きのメーンスポット」になっているね。

内容も充実されてきた。先ずは計画の立案段階で「ストーリー」が先決、練りに練って地元とのタイアップを優先する。地元を表に翳して、地産地消が必枢条件。地元の特産物の紹介販売、地元人気の料飲店の出店、近くの観光地との連携誘客。

極めつきは、温泉あり、鮮魚センターあり、スキー場付き、遊園地ありと際限を知らない。私らも含めて、正に「ドライブのお出掛けスポット」 年々、良い意味でエスカレートして、次々と新設される。

最近、ジジババの代表格は、何と言っても「川場村の道の駅」、「まえばし赤城」だが後者が前面に出てきた。

はて、道の駅がどうかしたの?何かあったの? そうなんだよ、実はまたまたテレビの情報版。ちょっと出歩き我慢中のババ様に触れた! 早速、ジッチャマに助けを求めてきた。やばい!禁断症状が!!

そんなことで、軽症のジッチャマ「お出掛け依存症」にも火を付けた?

して、確実なキーポイントは? 「道の駅、あがの、三角揚げ」の3項目? これを手探りに、出発寸前の情報検索。パソコンで調べても、あがの(阿賀)関連は怪しい?

我が新潟県には、市町村合併後は「阿賀町」と「阿賀野市」ができた。一級河川阿賀野川」からの関連から。複雑に絡むのは双方とも「国道49号線沿いにある道の駅」なんだね。もう一つのキーポイント「三角揚げ」、三角形の油揚げのことだ。

特定できないのでババに聞いても、地図音痴のババには分かりかねる。

自信がないままに出発。先ずは遠くの「道の駅 あがの」に向かった。常套手段、高速を使わずに下道で行く。急ぐ旅じゃなし、時間を見ながら懐疑の目的地に向かう。